松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

9月28日(木)の様子と給食

2023年9月28日 18時00分

 昨日までの新人総体が終わり、今日からまた日常が始まります!選手だった生徒たちは少々疲れが見えますが、落ち着いて授業に臨んでおりました。

 さて、9/26(火)から3日間、本校に北宇和高校1年生の3名(本校卒業の先輩方)がインターンシップで職場体験に来てくれていました。

IMG_2727 IMG_2728 朝から、校門周辺を掃除してくれています。

 授業にも加わったり、分からなくて悩んでいるのを教えてくれたり、積極的に後輩に関わろうとする大変優しい先輩方でした。実習が終わる今日、職員室に挨拶に来てくれました。

IMG_5654 IMG_5657 

 3日間、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

 さあ、今日の給食は・・・

9月28日の給食

 白ご飯、牛乳、松風焼き、芋炊き、おかか和えです。

 では、松風焼きについてお話をします。「松風焼き」の名前は、「能 」という日本の伝統文化の題目の一 つ「松風 」というお話からつけられたそうです。表面だけにごまをまぶし、裏面は何もない状態から「裏に何 もない」つまり「隠し事のない正直な生き方ができるように」という願いが込められて、お正月のおせち料理によく使われています。今日は、愛媛県の郷土料理でもある「芋炊き」が給食に登場しています。