11月21日(木)1年生 えひめいじめSTOP!デイPlus

2024年11月21日 16時55分

 今日は、愛媛県下全体で、「えひめいじめSTOP!デイPlus」が開催されました。いじめをなく取組の一つです。本校からは、1年生全員が参加しました。

 「人とより関わるために」というテーマの下、県内一斉でオンラインによるライブ授業を視聴し、センター校(オンラインではなく、参集して協議をすることになっている学校)の生徒の意見を聞いたり、話し合ったりしました。

IMG_3859 IMG_3870 IMG_3863 

 芸人であるライセンス藤原さんが描いた、いじめに関する絵本の読み聞かせを聞き、感じたことや自分が主人公だったらどうするか、を話し合いました。

IMG_3865 IMG_3872 IMG_3875 

 1年生全員が真剣に、そして熱く語り合いました。いじめをしない、させないことはもちろんのこと、いじめに遭った時に勇気を持って行動することが大事だである、ことを改めて学びました。

11月20日(水)文化祭(午後の部)の様子

2024年11月20日 17時27分

 去る11月17日(日)の文化祭の様子を続報としてお伝えします。午後の部の様子です。

R6_文化祭_鬼城太鼓 R6_文化祭_ 高見空手 R6_文化祭 _フラダンス 

左の写真は”鬼城太鼓”です。力強い太鼓の音が体育館中に、体中に伝わりぞくぞくしました!真ん中は、高見空手の皆さんによる演武です。これまた力強い姿に圧倒されました。次の写真は1年生のKNさんと、2年生のTNさん2人によるフラダンスです。なんとも優雅な、思わず見とれてしまう素敵なダンスでした。

R6_文化祭 _はしゃぐ裏方 R6_文化祭_ケイト先生 R6_文化祭_木村、サカイ

そのフラダンスを見ながら、思わず自分まで踊っていた体育のKM先生、その気持ち分かります!このKM先生と生徒会担当のOK先生が、朝からずっと、この文化祭の”黒子”役として動き回っておりました。企画・運営・準備・調整などのすべての面でサポートしていただきました。お疲れ様!KM先生はその後、舞台にも上がり、SK先生の弾くギターに合わせて熱唱しております!熱唱と言えば、真ん中の写真で、昨年に引き続きしっとりとした見事な歌唱力を披露してくれたALTのKT先生!聞きほれます!

R6_文化祭_梅井ルーキュー (1) R6_文化祭_梅井ルーキュー (2) R6_文化祭_梅井ルーキュー (3) 

この3枚は、3年生UMさんが体育祭に続いてルービックキューブの腕前を披露してくれたものです。3つのルービックキューブを会場の生徒に、思う存分に混ぜてもらい、その3つを”3分時間制限”の中ですべてクリアする、という離れ業をして見せました!3つ全部がそろったのが2分59秒!というのがまたスゴイ! IMG_3349 IMG_3533 IMG_3801 

そして、1年生のFJさん、FRさん、2年生のTNさん、NKさん、HRさん、3年生のASさん、OKさん、SKさん、MTさんそれぞれのダンスメンバーによるキレキレのダンスも見事でした!会場からは割れんばかりの拍手や歓声が上がっておりました!

IMG_3322 R6_文化祭_実行委員長挨拶 IMG_3341

忘れてはならないのが、文化祭実行委員の皆さんです。ユーモアたっぷりに幕間を見事につないでくれました!文化祭実行委員長のSKさん、ありがとう。

午後の部を見ると、普段の学校生活では見ることのない、生徒それぞれの多様な、そしてすばらしいタレントを披露してくれました。本当にすばらしかった!

R6_11_17_文化祭_展示 (3) R6_11_17_文化祭_展示 (2) R6_11_17_文化祭_展示 (1) 

生徒作品です。

R6_11_17_文化祭_茶道部 (1) R6_11_17_文化祭_茶道部 (2) R6_11_17_文化祭_茶道部 (3) 

今年も”お茶席”を設けました!茶道部の3人の立ち居振る舞いがなんとも優美でした!

R6_11_17_文化祭_販売 (1) R6_11_17_文化祭_販売 (2) IMG_3097 

起業家教育活動によるしいたけとお芋の販売やバザーの様子です。にぎわっておりました!

今年の文化祭も盛況でした!来校いただいた皆さん、ありがとうございました!

11月17日(日)第55回文化祭

2024年11月17日 18時06分

 日曜日の今日、松野中学校第55回文化祭でした。今年のテーマは「彩(いろどり)~思い出を形に~」です。開会式で文化祭テーマとプログラムのカット絵の表彰がありました。

 IMG_2807カット  

文化祭テーマは2年生のNKさん、カット絵も2年生のHNさんが受賞しました!ありがとう。

IMG_2813 IMG_2814 IMG_2817 

午前の部(第1部)は学習発表です。まず、音楽部が美しい筝の調べを響かせてくれました。ゆったりとしたリズムで一音一音が体に入ってくるような美しさでした!とてもきれいな音楽をありがとう!

R6_11_17_文化祭_音楽部 (1) R6_11_17_文化祭_音楽部 (2) R6_文化祭_ 音楽部 

続いて、各学年の総合的な学習の時間の発表です。まずは、1年生です。「環境保全のために私たちにできること~広見川の水質調査とデカポ教室より~」と題した、環境学習についての発表でした。

R6_11_17_文化祭_1年総合 (1) R6_11_17_文化祭_1年総合 (2) R6_11_17_文化祭_1年総合 (3) 

続いては2年生。テーマは「福祉学習」です。自分たちにできる福祉とは何か、について松野町社会福祉協議会やボランティアグループの方々と協働して、主に防災についての学習を重ねてきた活動です。7月から延期していたこの防災に関するイベントを、来る12月1日(日)に行えるようになりました。詳細は、またこのHPでも後日紹介します。

R6_11_17_文化祭_2年総合 (1) R6_11_17_文化祭_2年総合 (2) R6_11_17_文化祭_2年総合 (3) 

最後は3年生の「職場体験学習」についてです。今年も大変多くの事業所の皆様にご協力いただき、この体験学習ができました。生徒たちは、普段の学校では学び得ない、多くの事柄を学んだはずです。少しだけたくましさを感じます。

R6_11_17_文化祭_3年総合 (1) R6_11_17_文化祭_3年総合 (2) R6_11_17_文化祭_3年総合 (3) 

休憩をはさみ、人権委員会とあおぞら子ども会メンバーによる活動報告です。

R6_11_17_文化祭_人権委員 (1) R6_11_17_文化祭_人権委員 (2) R6_11_17_文化祭_人権委員 (3) 

R6_11_17_文化祭_子ども会 (3) R6_11_17_文化祭_子ども会 (1) R6_11_17_文化祭_子ども会 (2) 

続いての生徒会本部の発表は、これまでHPでも紹介してきた、本校の4年目を迎えた「まちおこ(町おこしの略)プロジェクト」についての発表(活動報告)です。この「まちおこ」の初代プロジェクトリーダーである高校3年生のIさんたちが来校し、このプロジェクトを立ち上げた頃の話も聞かせてもらえました!

 Iさんたち本校卒業生が中心となり、一般社団法人マツノイズムを立ち上げ、関係各所と協働しながら、我が町松野町を盛り上げていこうと様々な活動をされています。そのマツノイズムの活動紹介もこの文化祭でしていただきました。

R6_11_17_生徒会本部発表 (1) R6_11_17_生徒会本部発表 (2) R6_11_17_生徒会本部発表 (3)  

同じような写真で、また、小さいので分かりにくいですが、Iさんたちマツノイズムのメンバーによるお話の様子です。

IMG_3011 IMG_3012 IMG_3016

続いて、3年生のHSさん、MZさん、WTさんが夏休み中に参加した、オーストラリアへの海外語学研修の報告でした。

R6_11_17_文化祭_オーストラリア研修 (1) R6_11_17_文化祭_オーストラリア研修 (2) R6_11_17_文化祭_オーストラリア研修 (3) 

自分自身の肌で、感じ体験した外国での体験を熱く語ってくれました!

午前の部の最後は全校合唱です!

IMG_3049 IMG_3043 IMG_3050 

「翼をください」と「奏」の2曲です。見事でした。よかった!!

IMG_3024

セーブしたつもりが、気付けばついたくさん書きこんでしまいました…。午後からの様子は、また後日。

11月14日(木)原木しいたけの様子

2024年11月14日 17時30分

 昨晩から今朝にかけてどれくらい大きく育っているかな?と楽しみに見に行くと、さほどでもありませんでした…。

R6_11_14_しいたけ (4) R6_11_14_しいたけ (3) R6_11_14_しいたけ (7)

この3枚は中でも大きくなっているものを選抜して写しました。

R6_11_14_しいたけ (5) R6_11_14_しいたけ (2) R6_11_14_しいたけ (1) 

よく見ると、ほだ木に小さなしいたけがびっしりと生え始めていました。文化祭まであと3日、うまく育てば来校していただく皆様に販売できるかもしれません!

R6_11_14_しいたけ (8) R6_11_14_しいたけ (6) R6_11_14_しいたけ (9) 

立冬を過ぎ、やっと秋が深まってきた感じがします。

11月13日(水)全校合唱練習その3

2024年11月13日 16時47分

 今日の全校合唱練習は、初めて体育館のひな壇に並んで行いました。本番に備えて、出入りの練習も。

IMG_2687 IMG_2690 IMG_2712 

 全員の声(歌詞)がよく通ります。「奏」の歌詞の意味を感じながら、次第に聴きごたえのある歌声へと成長していく過程を見るのが毎回楽しみです!今日は更によかったと思います。

IMG_2716 IMG_2724 IMG_9345 

 ほだ場の原木しいたけも、ここ何日かの朝晩の低気温で、ぽつぽつ出始めました。朝見た時よりも、夕方には一回り大きくなっています。明日は、ほだ場の様子もお知らせします。

11月11日(月)海外の学校とオンラインで交流をしました!

2024年11月11日 17時51分

 1年生が6時間目の英語の授業で、フィリピンの中学生と国際交流を持ちました!HelloWorld株式会社さんが開発・運営している英語教育DXプラットフォーム「World Classroom」を試験的に使わせていただき、国際交流が実現したのです。交流先はフィリピンのNuestra Señora De Aranzazu Parochial Schoolという学校です。

R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (3) R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (13) R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (5) 

ポーズをしています。楽しそうに交流している場面です。

R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (6) R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (10) R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (12) 

ケイト先生の助けを借りながら、ドキドキしながら交流しています!

R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (16) R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (11) R6_11_11_ワールドクラスルーム(1年英語) (26) 

2人で1つのタブレットPCを使って、自己紹介をしたり、質問をしたり、ゲームをしたりと、30分ほどの交流でした。

 フィリピンはあまり時差がないので、画面越しに午後の明るい陽光が感じられました。それにしても、インターネット回線を使うと、こういうことができるのですね。もう、当たり前のことか!?

 相手が何を言っているのか、ちょっと聞き取りにくい場面もありました。自分が伝えたいことがうまく英語にならないもどかしさも感じたかもしれません。これが契機となり、さらに英語の学習に身が入るといいですね。

 このような機会をいただきました皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました!

 明日は、11/16(土)の文化祭前日準備の繰替休業日となり、学校はお休みです。

11月7日(木)芋ほりをしました!

2024年11月7日 17時58分

 夕方、夕焼けの西の空、月の近くに金星が輝いていました。きれいでしばらく見とれていました。

さて、3年生たちが芋ほりをしました。

 IMG_2648 IMG_2653 IMG_2651 

昨日、テニスコート周りにイノシシの足跡や掘り返した跡がたくさんあったので、今日、急きょ収穫としました。幸い、芋畑の被害は皆無でした。今年はフカフカに耕していたので、出来はどうだったのでしょう!?文化祭での販売が楽しみです。

 R6_10_31_2組芋ほり (2) R6_10_31_2組芋ほり (7) R6_10_31_2組芋ほり (10) 

3年1組より、一足先に、10月31日に2組も芋ほりをしました。なかなかいい形のものができていました。

量はさほどではありませんでしたが…。こちらはヒガシヤマにしようか、どうしようか、悩んでいます。

11月6日(水)昨日の合唱練習

2024年11月6日 09時10分

 昨日からぐっと気温が下がりました。色づいた緑ヶ丘の桜の葉が風に舞っています。体調管理には十分気を付けたいものです。

 さて、昨日の全校合唱練習の様子です。今回は体育館で行いました。

R6_11_6_合唱練習 (4) R6_11_6_合唱練習 (5) R6_11_6_合唱練習 (6) 

K先生の力強い伴奏とアドバイスでみるみる上手になっていきます!

R6_11_6_合唱練習 (1) R6_11_6_合唱練習 (2) R6_11_6_合唱練習 (8) 

きれいなハーモニー、歌声の中、ふと体育館の後方を振り返ると「好きです!松中」の横断幕、歌声の響く学校っていいなあ、と感じます。

11月1日(金) 2年生の保健体育の様子

2024年11月1日 18時09分

 11月になりました。今日は雨雲が厚く、当然雨降りということもあり、17時過ぎにはかなり暗かったですね。15分下校時刻を早めました。軟式野球部の県新人大会が終わるまでは、練習時間を確保したい思いもありますが、天候の状況によっては、今日のように早めることもあります。

 さて、今日は、2年生の保健体育(保健)の授業の様子です。

 IMG_2131 IMG_2126 IMG_2133 

応急手当の授業だったのですね。傷口の直接圧迫止血法と包帯法を習ったようです。いざの時(ないのが一番望ましいですが)に備えて、しっかりと学んでください!と、言っている傍から、3枚目の写真で頭にぐるぐる巻きになっているのは、どうやらふざけているみたいです…。

10月30日(水)文化祭に向けた合唱練習

2024年10月30日 16時30分

 来る11月17日(日)の校内文化祭に向けた全校合唱練習を始めました。

今年はスキマスイッチの「奏(かなで)」を歌います。現代曲の美しい歌ですが、合唱で歌うのは、なかなか難しいのでは?と思いますが、生徒は、これまたなかなか上手に歌います。今回は第1回目の練習でしたが、これから何度も練習を重ねるつもりです。今後の仕上がりが楽しみです!

IMG_3992 IMG_3991 IMG_3993