生徒たちの登校時間に、各委員会があいさつ運動と併せて、校門周辺の朝清掃を行っています。
1年生たちも自転車を押して坂を上って登校してきます。あいさつを交わしながら、今朝は人権委員が清掃をしてくれています。朝から、活気の感じられる風景です。ほのぼのします。午後からは、新入生を迎える会(部活動紹介と赤十字登録式)を行いました。
1年生の前で、生徒会役員が生徒会愛唱歌「空へ」のダンスを披露して始まりました!各部がそれぞれパフォーマンスを披露したり、勧誘するための思いを語っています。
もうすぐ新入部員を加えた新チームでの部活動がスタートします!運動部も音楽部も頑張っていきましょう!!
さて、本日の給食です。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、チーズちぢみ、豆腐チゲ、ゆかり和えです。
今日は、食事のマナーについてお話します。 マナーは、一緒に食事をする人同士がお互 いに気持ちよく食事をすることができるようにするための「心遣い」です。食事を口にするまでに、携わってくれた人に対する「感謝のふるまい」でもあります。マナーを守って食事 ができているか確認してみましょう。
(1)足を床につけて正しい姿勢で、食器をもって食べていますか。
(2)おはしを正しい持ち方で持ち、正しい使い方ができていますか。
(3)食事の前後にあいさつができていますか。
マナーを守って、楽しく食事をしましょう。
午後、校舎の周りを見回りしていると…、「ホーホケキョ」と軽やかな鳴き声が聞こえました。耳をすませば、給食センター周辺の桜に、たくさんのウグイスがいたのだと思います。あちらこちらから、鳴き声がしていました。こんなにも”春”が傍にあったんだ、と改めて感じた次第です。
それはさておき、今日は全校集会を持ち、学習の仕方(勉強の仕方)について、教科担任からそれぞれ大切にするポイントを、生徒たちは教わっていました。
映像機器がきちんと動くか、事前チェックも入念です!
いつになく、真剣に聞いていましたが…
K先生の説明は、よほど生徒たちの心をつかんだのでしょう。のけぞって大笑いのリアクションの生徒もいました。「初心忘るべからず」といいますが、今年はちゃんとやろう!と私も思ったものです。この集会が生徒の今後の学習活動の一助となり、学習面でも飛躍してくれることでしょう!!
さて、本日の給食です。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、ホキの竜田揚げ、小松菜の煮びたしです。
今日は、竜田揚げのクイズをします。竜田揚げの名前の由来は、次のうちどれでしょうか。
(1)竜の落とし子のごつごつした身体をイメージした
(2)揚げる時に、たった、たったと音を立てた
(3)奈良県の竜田川に浮かぶ紅葉をイメージした
正解は、(3)竜田川に浮かぶ紅葉をイメージした料理です。下味をつけた魚 の「赤 」と衣 の「白 」が、紅葉が浮かぶ竜田川の白い波間に見えることからこの名がついたと言われています。
雨が大降りになりそうで、何とかもってくれた本日、4月の避難訓練を行いました。今回は、1年生と、新任の教職員に避難経路を覚えてもらうことが優先事項でしたので、事前予告をした上での避難訓練としました。
左側から1年生➡2年生➡3年生です。さすがに机の下等で身を守ることは素早いです!机の脚もしっかりと握り、地震の揺れで自分の身体から外れないようにしています。これが大切なのです!揺れがおさまり、グラウンドに避難します。
素早い行動ができておりました。次回からは、事前予告なしの避難訓練とします。
さて、本日の給食です。
今日の献立は、白ご飯、牛乳、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、はんぺん汁、かみかみ和えです。
今日は、私は誰でしょうクイズをします。次のヒントを聞いて、何の食べ物か考えてみましょう。
ヒント1:白い色をしています。
ヒント2:ふわふわしています。
ヒント3:魚のすりみで作られています。
正解は、はんぺんでした。今日のお汁に入っており、ふわふわとした食感は、やまいもと卵白から作られています。
学校の駐車場から見える木々も花を散らし(桃以外は)、景色が変わってきました。これからだんだんと暑くなっていきますね。多目的室前の廊下に生徒が並んでおります。今日は、貧血検査や小児生活習慣病予防健診などがありました。頭を抱えて待っている生徒もいます。
昼からは、1年生が「交通安全教室」を持ちました。大変お忙しい中を、スクールガードリーダーの古谷さんに無理を言って学校に来ていただき、交通安全指導を受けました。
1年生全員で、虹の森交差点やぽっぽ温泉横の踏切など、安全上気を付けるポイントを丁寧に指導していただきました。
1年生に限らず、今年は”自分の足で頑張って登校しよう!”を目標にしています。交通ルール・マナーをしっかりと順守して安全に登下校できるように、学校でも指導をしていきます。今週は月曜日に始業式、火曜日に入学式がありましたので、何かと気持ちの張る1週間でした。明日、明後日でほんの少しでも、心身を休めてください。
昨日の入学式を終え、中学校生活2日目となった新1年生たちの今日の様子を、ほんの少しだけお伝えします。
8:05からの「朝読書」が左側の写真です。窓から覗こうが、カメラを構えようが全く動じません。誰一人動きません。読書が終わり、朝の会の始まりです。「起立、礼」の号令がかかっています(写真中央)。みんな、礼儀正しい、というのが印象です。右写真は、司会・進行の仕方を、担任から教わっているところです。まだ、2日目ですからね。こんなものでしょう。
同じころ、2年生や3年生も静かに、読書をしております。ベランダから見える桜は、もうすっかり花を散らし鮮やかな緑の新葉が出始めております。教室の窓から見える、景色がいいんです!見とれてしまうんです。
4時限目は、全校が体育館に集まり、学校生活についていろいろと生徒指導主事からの話を聞いています。
今日は、ほとんど動きのない写真ばかりでした…。でも、給食のカレーを美味しそうに食べておりましたし、体育の授業も元気に動いておりました(1年生の話です)。
少々、風は強かったですが、雨も上がり、新入生たちが元気に登校してきました。今日は入学式!校門では、生徒会役員の先輩たちが、コサージュを付けてあげていました。飛び跳ねて祝福している姿もありました。
多くの御来賓や保護者が参加していただく中、いよいよ、式が始まりました。
先輩方との対面です。みんな、緊張している様子が伝わります。
在校生を代表して、生徒会長のSHさんが歓迎の言葉を述べています。次に、新入生を代表して、TSさんが誓いの言葉を述べています。はきはきと元気な立派な誓いでした。
式の後は、全員で記念写真を撮影しました。
明日からの中学校生活、少しずつ、自分の「夢」に向かって進んでいきましょう。一緒に、進んでいきましょう!
松野中学校の桜も盛りを過ぎ、道路にはうっすらと雪が積もったように、雨の中、花びらが薄桃色に積もっています。今日から新学期が始まりました。新たな教職員を迎え、令和6年度がスタートです!
在校生を代表して、HKさんが「歓迎の言葉」を述べました。
新任式、始業式の後、学級担任等の発表を行いました。生徒たちはドキドキしながら発表を聞いていたことでしょう。
明日は、入学式です!16名の新入生を迎える準備をこの後みんなでしました!さて、お天気はいかが?雨の上がった清々しい天気となってほしいと祈っております。
4月に入り、新しい”年度”がスタートしました。ここ数日の温かい気温に、松野中学校や周辺の桜が一気に開き、見ごろを迎えています!今日も、多くの方々が花見に訪れていました。
校舎裏の「玉糸桜」(写真真ん中)と「大通庵(だいつうあん)彼岸桜」(写真右)も満開です!明日は、生徒による桜紹介のケーブルテレビ収録も行います。放送日等は、後日お知らせします!
今日は暖かい日差しがうれしい、春らしい日となりました。この陽気に誘われて、本校の桜を見に訪れる人もいらっしゃいました。ソメイヨシノはやっと開き始めた程度で、見ごろは来週ですかね。
グラウンドに面した駐車場の陽春(下の左側)、伊達桜(真ん中)はこんな感じです。桃(右)もいい感じです。
そんな中、広報委員会の担当者が、本校名物である「さくら通信」の撮影をしておりました。
さきほどの「陽春」の解説をしているところです。時折吹く強い風にテロップが飛ばされて、なかなか大変そうな撮影でした。来週には、春満開の松野中学校になりそうです。
用の山桜、世善桜、うば桜を紹介した「さくら通信」は、宇和島ケーブルテレビ(U-CAT)にて、3/29(金)、3/30(土)、3/31(日)の18:00~放送予定です。
そして、株式会社松野中学校の社員たちは、部活動を終えたのち、干しシイタケつくりをしております。
形の良いものは袋詰めして、出荷します!春休み中だけど、頑張れ社員!