12月25日(月)2学期終業式でした

2023年12月25日 17時30分

 12月25日、今日は2学期終業式でした。

IMG_7262 IMG_0804 IMG_0801 

 生徒会役員の退任式も持ちました。1年間、大活躍してくれた7名の生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。今後は、後進の支援・指導もよろしくお願いします。お疲れさまでした。

IMG_6628 IMG_0789 IMG_7253 

大そうじも行いました。普段は時間が短いのですが、今日は、「そんなところまで拭いてくれるのか!?」というぐらい、みんな丁寧な掃除をしてくれました。おかげさまで、学校中ピカピカです。

R5_12_25_大そうじ (11) R5_12_25_大そうじ (1) R5_12_25_大そうじ (8) 

午後からは、総務委員会の「まちおこ」プロジェクトを持ちました。現生徒会メンバー締めくくりの「まちおこ」となりました。読書の啓発が大きなテーマです。

ちょっと写真が間に合わなかったので、明日のHPにアップいたします。

さて、2学期最後の給食です。今日のメニューは豪華でした!!

 23.12.25給食

  今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、チキンカツのトマトソースがけ、ジュリエンヌスープ、フレンチサラダ、チョコレートケーキです。

  今日は冬休みを元気に過ごすポイントについてお話します。

 明日からいよいよ冬休みですね。健康に冬休みを過ごすために、次の3つを守りましょう。

①早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。

②三食しっかりバランスよく食べましょう。

③運動休養をしっかりとりましょう。病気から体を守る力は、食事だけでなく、運動や休養も関係しています。寒さに負けず、体を動かして健康な体で冬休みを過ごしましょう。

12月22日(金) 雪!

2023年12月22日 15時00分

 朝起きて、びっくりしました!一晩であれだけ積もっているとは!?

教職員もまずは雪かきをして、生徒の歩くルートづくりです。

R5_12_22_雪の松野中 (4) R5_12_22_雪の松野中 (2) R5_12_22_雪の松野中 (3) 

しいたけのほだ場も見に行くと、遮光シートの上にごっそりと雪が積んでいて、中に入れないほど。一応、取り除きましたが、午後からと夜の雪で、また同じことになっているかも…。

そんな中、昼休みにケイト先生が初めての雪に喜んで、雪だるまを作っていました。

R5_12_22_雪の松野中 (8) R5_12_22_雪の松野中 (5) R5_12_22_雪の松野中 (6)

1年生女子も一緒に楽しんでおりました!雪が降ると、やっぱりこうなりますね!!

 今日は部活動を中止して、16時に下校します。お迎えの際は、生徒と接触事故などを防ぐ安全確保の上で、玄関先まで車を乗り付けないように。悪天候とはいえ、増進センター前まででお願いします。

ケイト雪だるま (2)

12月21日(木)です。寒いですね。

2023年12月21日 17時30分

 朝から雪が舞い、生徒も足早に緑が丘を上ってきておりました。体育の時間では、持久走をしておりました。元気です!

R5_12_21_3年生持久走 (3) R5_12_21_3年生持久走 (1) R5_12_21_3年生持久走 (5)

今日は午後に、専門業者の方が見えて、教室前の廊下に設置している“防火シャッター”の点検をしてもらいました。それから、「雪を始めて見た!」とはしゃいでいたケイト先生です。フィリピン出身なのです。真っ白に積もったら、感激するでしょうね!?

R5_12_21_学校の様子 (4) R5_12_21_学校の様子 (5) R5_12_21_学校の様子 (2)

 先日の18日(月)には、シェイクアウトエヒメ(県民総ぐるみ地震防災訓練)も行いました。

R5_12_18_シェイクアウト訓練 (2) R5_12_18_シェイクアウト訓練 (5) R5_12_18_シェイクアウト訓練 (7)

寒くても、暑くても襲ってくるのが自然災害です。日頃からの”備え”がいかに大切かを防災士の資格を持っている本校の養護教諭が、避難訓練後に全校生徒に伝えておりました。

明日の登下校時は、悪天候と路面の凍結が予想されます。少し早めに家(学校)を出発すること、無理に自転車での通学にこだわらないこと、などなど、遅刻することもやむをえません。命第一、安全第一で見守りをしていきます。

 天気情報をこまめに確認するようにお願いします。

12月19日(火)全校交通安全指導を持ちました

2023年12月19日 17時30分

  交通安全について考える場を持ちました。寒くなり、日没もびっくりするほど早くなり、何かと年末のあわただしい中なので、交通安全(特に自転車の乗り方)について、生徒指導主事が指導をし、全校で考える時間を持ちました。

R5_12_19_全校交通安全指導 (1) R5_12_19_全校交通安全指導 (3) 

R5_12_19_全校交通安全指導 (4) R5_12_19_全校交通安全指導 (5) 

下校時刻の17:00には真っ暗ですので、命に係わる交通安全は、これからも丁寧に指導をしていきます。

12月15日(金)しいたけ収穫の様子

2023年12月15日 08時35分

 一昨日のHPで紹介していた「しいたけの収穫」、今朝、行いました。R5_12_15_シイタケ収穫 (4) R5_12_15_シイタケ収穫 (1) 

多くの社員が登校する前だったので、今回は、社長、課長二人が代表して行いました。

R5_12_15_シイタケ収穫 (2) R5_12_15_シイタケ収穫 (5) R5_12_15_シイタケ収穫 (7) 

こんなにもとれました!!

R5_12_15_シイタケ収穫 (9) R5_12_15_シイタケ収穫 (8) 

形の良いものはそのまま袋詰めして、そのほかは刻んで干ししいたけとして「虹の森公園かごもり市場」で販売します。

R5_12_14_シイタケ販売 お買い求め、どうぞ、よろしくお願いします。

12月13日(水)情報モラル教室を持ちました。

2023年12月13日 18時00分

 全校で情報モラル教室を持ちました。SNSの使い方にかかわる問題は本校においても重要な解決すべき課題です。

IMG_7022 IMG_7027 IMG_6964 

教材となる資料を使って話し合うポイントを全員で確認した後、3学年がともに意見交換をしました。

IMG_6978 IMG_7004 IMG_7040 

IMG_6983 IMG_6995 IMG_7014 

グループごと話し合ったことは、全体の場で発表しあい共有します。

IMG_7049 IMG_7045 IMG_7044 

ちょっと時間が足りなくなり、十分に意見共有できなかったのが残念。しかし、SNSの使い方については、みんな分かっているのに、ついつい見た目の匿名性に気持ちが緩み、面と向かって言えないことを電波にのせてしまいトラブルに陥ります。心にブレーキがかかりにくい中学生には、なおさら大切な勉強会です。スマホなどの通信機器やSNSの使い方については、学校でもこれからも指導を続けていきます。ご家庭でもしっかりと見守りと指導をお願いします。

 さて、株式会社松野中学校の「しいたけ」ですが、ほだ場を見に行ってみると、びっくりするほどいっぱい生えていました!

R5_12_13_しいたけ (5) R5_12_13_しいたけ (2) R5_12_13_しいたけ (3) 

明日は、社員総出で収穫作業となると思います。楽しみです。

12月12日(火)まちおこ人権委員会を持ちました

2023年12月12日 17時30分

 放課後に人権委員会が松中まちおこプロジェクト「人権を考える、自分を見つめる会」を持ちました。地域の方々もたくさん参加してくださいました。ほとんどの生徒が参加していました。

IMG_6838 IMG_6834 IMG_6840 

三部構成で、第一部は人権委員がインタビューして聞き取りをした地域の方の学生時代の体験から「いじめ問題」について考えました。

IMG_6830 IMG_6825 IMG_6837 

第二部は政石蒙(道夫)さんのご親族である、三好真由美さんに松山市からおいでいただき、講演していただきました。

IMG_6847 IMG_6862IMG_6828 

第三部は、一部・二部をもとに、小集団に分かれ地域の方々も生徒に交じって、意見交換をしました。

IMG_6893 IMG_6894 IMG_6917 

IMG_6895 IMG_6910 IMG_6880 

それぞれのグループでどのような意見交換となったか、全体でシェア(共有)しています。

IMG_6930 IMG_6932 IMG_6943 

 自分たちの周りには、不条理な偏見や差別がある。一度、してしまったことは、相手の方の心の中にずっと残っていく。いじめや差別は絶対にいけない。この会で学んだ、気付いたことをここで終わらせず、自分が次の人に伝えていきたい。

 いじめや差別は誰かが考えればいいのではなく、自分自身が自分の弱さも見つめ直し、させない、許さないという気持ちを強く持ち、行動に移す機会になった。と、人権委員長たちの発表で締めくくりました。

 地域の方からのお話も、三好さんのお話も生徒たちや私の胸に深く刺さったことと思います。貴重なお話を伺えた、大切な時間を過ごしました。師走のお忙しい中を三好さん、地域の皆様、ありがとうございました。そして、人権委員会の皆さん、すばらしい集会をありがとう。

12月11日(月)です。

2023年12月11日 17時00分

 先週末に、生徒会長選挙がありました。投票の結果、2年生Sさんが新生徒会長に選出されました。

今日は校長室にて、生徒会長任命式を持ちました。

R5_12_11_生徒会長賞認識(校長室にて) (2) R5_12_11_生徒会長賞認識(校長室にて) (6) R5_12_11_生徒会長賞認識(校長室にて) (15) 

 Sさんとともに活動する生徒会メンバーはこれから決まっていきます。生徒会本部の活動という舞台に立ったに過ぎませんが、凛とした眼差しと柔らかな表情をしていました!

 また、今日は、「中学生税の作文」で入賞した3年生のTさんが、宇和島税務署長さんから表彰していただきました。おめでとうございます!大変よく頑張りました花丸

 R5_12_11_竹内茉桜_税の作文表彰 (5) R5_12_11_竹内茉桜_税の作文表彰 (8) R5_12_11_竹内茉桜_税の作文表彰 (9) 

 

12月8日(金)です。昨日の生徒会長選挙より

2023年12月8日 15時00分

 昨日は、生徒会長選挙を持ちました。

今回は2年生3名が立候補をし、この1週間、選挙活動をしておりました。今日は、全校生徒の前で応援生徒とともに演説会を行いました。

IMG_6527 IMG_6533 IMG_6541 

IMG_6554 IMG_6569 IMG_6528 

IMG_6538 IMG_6578 IMG_6587 

これまで何度も生徒会長選挙での演説を聞いてきましたが、この時の立候補者3人と応援演説3人の訴えた内容は、特に説得力がありました!自分の言葉で自分の考えを述べ、この松野中学校をもっといい学校にしていこうとする思いがはっきりと伝わりました!普段から学校の様子を見て考えているんだなぁと頼もしくもありうれしかったです。ありがとう。

IMG_6634 IMG_6626 IMG_6649

さて、1月からの新生徒会を引っ張っていくリーダーは誰になるのか!?

12月7日(木)の様子など

2023年12月7日 18時00分

 今日は、午後から2年生が学級活動の授業で、”朝食”について考えました。

南予全体から栄養教諭(職員)の方が集まり、研究授業があったのです。

R5_12_7_植田栄教_2年生授業 (14) IMG_6653 IMG_6657 

さほど広くはない教室にぎっしりと入っていただき、授業が始まりました。

テーマは「朝食」。朝食をとらず最初の食事が昼食(給食)になった場合は、急激に血糖値が上昇し体に良くないことや、体温が上がらないことで、様々な不調が体に現れることを改めて学んでいました。集中力や記憶力にまで影響があることも報告されています。育ち盛りの中学生にとっては本当に、大事なんですね、朝食。

IMG_6659 IMG_6662 IMG_6666 

IMG_6683 IMG_6687 IMG_6685 

IMG_6694 IMG_6709 R5_12_7_植田栄教_2年生授業 (5) 

どうすれば、少しでも栄養価の高い、バランスの良い朝食になるか、グループ討議をしていました。朝食の大切さ、十分に理解してくれたはずです。さて、明日はどんな朝食を食べてきますかね?