4月10日(水)今日の様子

2024年4月10日 19時28分

 昨日の入学式を終え、中学校生活2日目となった新1年生たちの今日の様子を、ほんの少しだけお伝えします。

R6_4_10_朝の様子 (1) R6_4_10_朝の様子 (5) R6_4_10_朝の様子 (4) 

8:05からの「朝読書」が左側の写真です。窓から覗こうが、カメラを構えようが全く動じません。誰一人動きません。読書が終わり、朝の会の始まりです。「起立、礼」の号令がかかっています(写真中央)。みんな、礼儀正しい、というのが印象です。右写真は、司会・進行の仕方を、担任から教わっているところです。まだ、2日目ですからね。こんなものでしょう。

R6_4_10_朝の様子 (3) R6_4_10_朝の様子 (6) R6_4_10_朝の様子 (2) 

同じころ、2年生や3年生も静かに、読書をしております。ベランダから見える桜は、もうすっかり花を散らし鮮やかな緑の新葉が出始めております。教室の窓から見える、景色がいいんです!見とれてしまうんです。

4時限目は、全校が体育館に集まり、学校生活についていろいろと生徒指導主事からの話を聞いています。

IMG_6026 IMG_6019 IMG_6023 

今日は、ほとんど動きのない写真ばかりでした…。でも、給食のカレーを美味しそうに食べておりましたし、体育の授業も元気に動いておりました(1年生の話です)。

4月9日(火)入学式

2024年4月9日 17時30分

 少々、風は強かったですが、雨も上がり、新入生たちが元気に登校してきました。今日は入学式!校門では、生徒会役員の先輩たちが、コサージュを付けてあげていました。飛び跳ねて祝福している姿もありました。

IMG_9886 IMG_9902 IMG_9907

多くの御来賓や保護者が参加していただく中、いよいよ、式が始まりました。

IMG_9922 IMG_9923 IMG_9964 

先輩方との対面です。みんな、緊張している様子が伝わります。

IMG_9953 IMG_9954 IMG_9924

在校生を代表して、生徒会長のSHさんが歓迎の言葉を述べています。次に、新入生を代表して、TSさんが誓いの言葉を述べています。はきはきと元気な立派な誓いでした。

IMG_9977 IMG_9979 

式の後は、全員で記念写真を撮影しました。

IMG_9998 IMG_5970 

明日からの中学校生活、少しずつ、自分の「夢」に向かって進んでいきましょう。一緒に、進んでいきましょう!

4月、新学期が始まりました!

2024年4月8日 18時00分

 松野中学校の桜も盛りを過ぎ、道路にはうっすらと雪が積もったように、雨の中、花びらが薄桃色に積もっています。今日から新学期が始まりました。新たな教職員を迎え、令和6年度がスタートです!

IMG_9822 IMG_9831 IMG_9835 

在校生を代表して、HKさんが「歓迎の言葉」を述べました。

IMG_9841 IMG_9839 IMG_9844 

新任式、始業式の後、学級担任等の発表を行いました。生徒たちはドキドキしながら発表を聞いていたことでしょう。

R6_4_8_職員紹介 (2) R6_4_8_職員紹介 (1) R6_4_8_職員紹介 (4) 

明日は、入学式です!16名の新入生を迎える準備をこの後みんなでしました!さて、お天気はいかが?雨の上がった清々しい天気となってほしいと祈っております。

桜、満開です!

2024年4月1日 17時50分

 4月に入り、新しい”年度”がスタートしました。ここ数日の温かい気温に、松野中学校や周辺の桜が一気に開き、見ごろを迎えています!今日も、多くの方々が花見に訪れていました。

R6_4_1_桜と校舎遠景 (1) R6_4_1_桜と校舎遠景 (7) 

R6_4_1_満開の桜 (4) R6_4_1_満開の桜 (7) R6_4_1_満開の桜 (8) 

校舎裏の「玉糸桜」(写真真ん中)と「大通庵(だいつうあん)彼岸桜」(写真右)も満開です!明日は、生徒による桜紹介のケーブルテレビ収録も行います。放送日等は、後日お知らせします!

3月29日(金)の様子

2024年3月29日 12時00分

 今日は暖かい日差しがうれしい、春らしい日となりました。この陽気に誘われて、本校の桜を見に訪れる人もいらっしゃいました。ソメイヨシノはやっと開き始めた程度で、見ごろは来週ですかね。

R6_3_29_さくら見物 (1) R6_3_29_さくら見物 (3) R6_3_29_さくら見物 (2) 

グラウンドに面した駐車場の陽春(下の左側)、伊達桜(真ん中)はこんな感じです。桃(右)もいい感じです。

R6_3_29_陽春 R6_3_29_伊達桜 R6_3_29_梅 (1) 

そんな中、広報委員会の担当者が、本校名物である「さくら通信」の撮影をしておりました。

R6_3_29_さくら通信撮影 (2) R6_3_29_さくら通信撮影 (4) R6_3_29_さくら通信撮影 (5) 

さきほどの「陽春」の解説をしているところです。時折吹く強い風にテロップが飛ばされて、なかなか大変そうな撮影でした。来週には、春満開の松野中学校になりそうです。

用の山桜、世善桜、うば桜を紹介した「さくら通信」は、宇和島ケーブルテレビ(U-CAT)にて、3/29(金)、3/30(土)、3/31(日)の18:00~放送予定です。

そして、株式会社松野中学校の社員たちは、部活動を終えたのち、干しシイタケつくりをしております。

R6_3_29_干しシイタケつくり (2) R6_3_29_干しシイタケつくり (3) R6_3_29_干しシイタケつくり (4) 

R6_3_29_干しシイタケつくり (1) 形の良いものは袋詰めして、出荷します!春休み中だけど、頑張れ社員!

3月28日(木) 令和5年度 離任式

2024年3月28日 17時30分

 今回の人事異動により、5名の教職員が本校を去ることになりました。

IMG_9516 IMG_9535 IMG_9546 

卒業をした3年生も出席してくれました。

IMG_9554 IMG_9558 IMG_9566 

5名の先生方、松野中学校生のために、様々な面で心温かい指導をしていただき、ありがとうございました。新しい場所でのスタートがより良いものとなりますように祈念しております。

3月25日(月)令和5年度修了式

2024年3月26日 09時56分

 昨日は、令和5年度の修了式でした

第1学年22名

R6_3_25_修了式 (5) R6_3_25_修了式 (13) R6_3_25_修了式 (16)

第2学年25名の生徒に修了証が手渡されました。

R6_3_25_修了式 (8) R6_3_25_修了式 (26) R6_3_25_修了式 (23) 

R6_3_25_修了式 (29) R6_3_25_修了式 (37) 

全校生徒の凛としたまなざしを前にすると、この一年間の成長を強く感じます。13日間の春休みを終えると、それぞれ学年が上がります。この春休み中に「自分は何をしたいのか」「自分はどういう日々を送りたいのか」を自分自身に問い・考える時間をぜひ持ってほしいと思います。これは、春休み中の短い時間のことだけにとどまらず、これからの中学校生活、あるいは、中学校卒業後の進路選択も含んだ意味です。自分自身への問いに、自分自身でこたえられる、そういう「自分」になっていく、きっかけとする13日間にしてほしいと思います。

 保護者、地域の皆様に温かく見守られながらの1年間。ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

3月22日(金)坊ちゃん劇場に行きました!

2024年3月22日 17時34分

 ”森の国 ほんもの実感体験事業”で1・2年生の全員で東温市にある坊ちゃん劇場に観劇に行きました!大型バス2台で出発です!

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (3) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (4) 朝は冷え込みましたが…、日中は温かくなりました

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (9) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (7) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (8) 

「KANO」を観劇し、感激していた生徒ばかりでした!

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (20) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (21) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (22) 

お弁当を食べた後、東温市総合運動公園でゆっくりと散策しました。

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (12) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (13) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (14) 

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (18) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (15) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (16) 

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (23) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (25) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (26) 

R6_3_22_ほんもの実感HP用 (11) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (2) R6_3_22_ほんもの実感HP用 (1) 

楽しい時間はあっという間に過ぎていくものです。バスで帰ってきた様子も、疲れはありますが、充実した一日を過ごしたのがよく分かりました!よかったですね!さあ、来週は修了式ですよ!

3月21日(木)

2024年3月21日 18時00分

 昨日の大風で、しいたけほだ場の支柱が何本も倒れ、遮光シートがほだ木に覆いかぶさり、大変なことになっておりました。株式会社の社員がその補修作業を手伝ってくれました。何とか応急処置ができました。

でも、「手伝ってくれた」ではなく、本当は、社員自らの意気と試行錯誤で(自らの手で)補修をしてほしい。けがをさせるようなことではいけませんが、いろいろと自分たちで考え、さまざまなスキルアップを図ってほしい。今後はそういう社員に育てていきます!

補修作業の写真を撮り忘れておりまして、ないのです…。

さて、本日の給食です。

 2024.03.21

 今日の献立は、チキンライス、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、アルファベットスープ、おかか和えです。

 今日は、春休みに向けてのお話をします。もうすぐ春休みです。春休みを元気に過ごすために3つのポイントを守って生活しましょう。

 ①早寝・早起き・朝ごはんを心がけましょう。

 ②朝・昼・夕「三食」バランスよく食事をしましょう。

 ③適度な運動を心がけ、体力向上、肥満予防に努めましょう。

  今年度最後の給食でした。日々の給食からどのようなことを感じ、

 学びましたか。これからも、バランスの良い食事を心がけ、心も体も

 健康に充実した日々を過ごしてください。

3月19日(火)3月の避難訓練を実施しました

2024年3月19日 17時30分

 今日は3月の避難訓練(地震発生を想定)を行いました。今回は、教職員にも知らせずにやってみました。負傷者が一人発生したという想定です。

R6_3_19_避難訓練 (1) R6_3_19_避難訓練 (2) R6_3_19_避難訓練 (5) 

昨日の震度2の地震の時も、教員・生徒たちは、その後の大きな地震を想定し、すぐに、避難できていました。今日の訓練でも、動きに無駄はありません。しかし、負傷者が出たとなると、当然慌てます。まず、どこでけがをしているのか捜索せねばなりません。発見後は、すぐに安全な場所に避難させ、応急処置を施さねばなりません。負傷者を発見した場所を、他の職員に知らせる方法もいくつか考えられますが、今回はこれが課題として残りました。

R6_3_19_避難訓練 (7) R6_3_19_避難訓練 (9) R6_3_19_避難訓練 (10) 

大切な生徒や教職員を安全に避難させるのには、対策を講じなければならない課題が多くあります。今後も、具体的な状況を想定しながら、実効性のある対応策を探っていきます。

 さて、本日の給食です。

 2024.03.19

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、魚のごまみそがけ、大豆の五目煮、紅白なますです。

 今日は、カルシウムについてお話します。みなさんは、家でカルシウムをしっかりとっていますか。カルシウムは、骨や歯を丈夫にするうえで大切な栄養素です。給食では、一日に必要な量の半分をとれるように献立が考 えられていますが、残り半分は家での食事でとらなくてはいけません。今日は、カルシウムたっぷりの大豆を使 った煮物です。