5月17日(金)市郡総体の組み合わせが決まりました!

2024年5月17日 18時00分

 来る5月28日(火)~30日(木)に開催予定の宇和島市・北宇和郡中学校総合体育大会の対戦組合わせが決まりました。

バレーボール(試合会場=広見中学校体育館)5月28日(火)予選リーグ 9:30~

                     5月29日(水)決勝トーナメント 準決9:15~、決勝11:45~

 5月29日(水)決勝10:30~

ソフトテニス(試合会場=津島プレーランド)5月28日(火)団体トーナメント 9:10~ 

                     5月29日(水)個人戦 9:10~

 

軟式野球(試合会場1日目=宮下ふれあい広場、2日目・3日目=丸山球場)

 5月28日(火)1日目 対 吉田中 11:30~

今年度は、各会場にて開会式を行います。開場時間と開会式の時間は以下のとおりです。

・バレーボール(広見中学校体育館)開場8:15、開会式9:15、競技開始9:30

・ソフトテニス(津島プレーランド)開場7:50、開会式8:50、競技開始9:10

・軟式野球(丸山球場)※本校は1日目は、宮下ふれあい広場が試合会場です。開場8:00、開会式×、競技開始9:30です!

 総体本番までもう少しです!怪我のないように頑張らせます。応援よろしくお願いします!

5月16日(木)人権委員の花植え作業

2024年5月16日 18時00分

 今日は本校の人権委員が花植え作業をしました。

その前に、生徒会本部役員と有志生徒が、昼休みの時間を使って、プランターの用意や土づくりをしてくれました。おかげで、花植が予定通り進みました。自分の休み時間を使ってまで、どうもありがとう!!

R6_5_16_人権委員会活動 (1) R6_5_16_人権委員会活動 (4) R6_5_16_人権委員会活動 (3) 

放課後になり、部活動に行く前に、人権委員が総出で花植えです!

IMG_3101 IMG_3114 IMG_3105 

 

IMG_3109 IMG_3111 IMG_3103 

水やりなどの、これからもお世話も頼みますね。さて、本日の給食です。

 20240516

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、千草焼き、豚汁、ほうれん草の磯マヨサラダです。

 今日は、栄養素のクイズをします。食べ物に含まれている栄養は、赤・黄・緑の3つの栄養に分かれています。赤は、主に体を作る栄養 、黄色は、主にエネルギーのもとになる栄養 、緑は、主に体の調子を整える栄養 です。では、問題です。今日のサラダに使われているひじきは、何色のグループの栄養素でしょうか。

 ①赤色 ②黄色 ③緑色

 正解は、②の赤色 です。ひじきは、ミネラルの一種 である「鉄分 」を豊富に含んでいます。

5月15日(水)の授業の様子

2024年5月15日 17時30分

今日の生徒たちの授業の様子です。

まず1年生。午前中の社会科と午後の技術科の様子です。社会科では、世界地図の「略図」の描き方を習っていました。まず自分たちで描いたものをお互いで見て回っています。なかなか難しいんです。形も複雑ですし、位置関係も考えないといけませんし。教科担任のK先生がお手本(描くポイント)を示しながら、みんなで学んでおりました。

R6_5_15_1年社会 (1) R6_5_15_1年社会 (3) R6_5_15_1年社会 (6) 

技術科では、1年生は「木工」を行います。今日はのこぎりの基本的な使い方を習っていました。真剣に、集中して説明を聞いております。

R6_5_15_1年技術 (1) R6_5_15_1年技術 (2) R6_5_15_1年技術 (3)  

2年生は理科と音楽の様子です。理科では、水分に反応して水色から薄桃色に変化する試薬に興味津々です。急いでメモを取っている生徒も多かったです。

R6_5_15_2年理科 (2) R6_5_15_2年理科 (3) R6_5_15_2年理科 (4) 

音楽科では横長の音楽室の両端に男女が分かれて、お互いのパートを確認しながら歌っております。

R6_5_15_2年音楽 (2) R6_5_15_2年音楽 (3) R6_5_15_2年音楽 (1) 

3年生は、体育科と社会科の様子です。体育では陸上競技のハードル走をやっていました。今日はその第1時間目とのことで、自分の歩数やハードルを跳ぶ感覚をつかむ練習を繰り返し行っております。

R6_5_15_3年生体育 (4) R6_5_15_3年生体育 (7) R6_5_15_3年生体育 (5) 

社会科は、第一次世界大戦が終わった後の「国際協調の始まり」と題した、国際連盟やイギリスでの女性参政権獲得などについて学んでおりました。このときは、体育の時はと一変して、集中してノードに書き込んでおります。

R6_5_15_3年社会 (2) R6_5_15_3年社会 (1) R6_5_15_3年社会 (3) 

さて、本日の給食です。

 20240515

 今日の献立は、キムタクごはん、牛乳、タンドリーチキン、わかめスープ、アーモンド和えです。

 今日は、タンドリーチキンについてお話します。タンドリーチキンとは、鶏肉 をヨーグルトやケチャップ、カレー粉等 の香辛料 に漬 け込 んで焼 いた料理 です。インド料理 の一 つで、タンドールというつぼ型 の窯 で焼 いて作 られることからタンドリーチキンという名前 がついたそうです。タンドールでは、高温 で短時間焼 くため、余分 なあぶらが落 ちて、外側 はパリパリ、中 はジューシーに仕上 がるそうです。

5月14日(火)昨日の避難訓練

2024年5月14日 19時14分

 昨日の話ですが、5月の避難訓練を行いました。今回は”予告なし”の地震を想定した訓練です。

避難訓練_8 避難訓練_9 避難訓練_13 

避難訓練_1 避難訓練_3 避難訓練_2 

ここまでのことが、本当の地震の時もできるように繰り返し訓練を行っています。

IMG_7825 IMG_7827 IMG_7829 

避難後、体育館に集まり、訓練の振り返りをしました。

5月13日(月)です。

2024年5月13日 17時30分

 朝の雨が上がり、放課後は晴天に変わりました。5月28日から30日までの3日間の予定で開催される市郡総体に向けて、各運動部は練習に熱が入っております。今日は、ケーブルテレビさんに来てもらい、各部の決意発表の撮影がありました。

 まずは、女子バレーボール部

R6_5_13_部活動撮影_バレー女子 (1) R6_5_13_部活動撮影_バレー女子 (2) R6_5_13_部活動撮影_バレー女子 (3)

続いて男子バレーボール部です。タイミングを逃してしまい、キャプテンの決意表明の写真がありません…。しかし、テレビカメラにはばっちり収められています!

R6_5_13_部活動撮影_バレー男子 (1) R6_5_13_部活動撮影_バレー男子 (2) R6_5_13_部活動撮影_バレー男子 (3) 

ソフトテニス女子です

R6_5_13_部活動撮影_ソフトテニス (1) R6_5_13_部活動撮影_ソフトテニス (2) R6_5_13_部活動撮影_ソフトテニス (3) 

軟式野球です!

R6_5_13_部活動撮影_野球 (1) R6_5_13_部活動撮影_野球 (2) R6_5_13_部活動撮影_野球 (3) 

熱が入りすぎて、けがをしないように!

さて、本日の給食です。

 20240513

  今日の献立は、白ごはん、牛乳、魚のマリアナソース煮、レタススープ、ビーンズサラダです。

 今日は、レタスについてお話します。レタスは、スーパーなどで1年中見 かける野菜 ですが、レタスの旬 は、年 2回 で、4 月 から8 月 と11 月 から12 月 です。レタスは、高原野菜 なので涼 しいところでできる野菜 と思 われがちですが、地中海沿岸 から西 アジアの地域 で生 まれたと言 われています。みなさんは、普段 レタスをどのようにして食 べていますか。サラダなどで生 で食 べることが多 いのではないでしょうか。実 は、炒 め物 や今日 の給食 のようにスープなど加熱 してもおいしく食 べることができます。加熱 するとしんなりしてカサがへるので、生 で食 べるよりもたくさんの量 を食 べることができます。今日 は、生 とは違 ったレタスの食感 を味 わいましょう。

5月9日(木)

2024年5月9日 18時00分

  20240509

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、ちくわの磯部揚げ、肉じゃが、こまツナサラダです。

 今日は、小松菜のクイズをします。小松菜には、別の名前があります。さて、次のうちどれでしょうか。

①うぐいす菜 ②すずめ菜 ③タカ菜

 正解は、①のうぐいす菜 です。小松菜のなかでも、3 月~4 月に出荷されるものを「うぐいす菜 」とよぶそうです。小松菜には、ほうれん草の約 3.5 倍 のカルシウムと、鉄分やビタミンCも豊富に含まれています。

5月8日(水)の様子

2024年5月8日 18時15分

 大型連休が終わり、ちょっと寂しそうな生徒たちをよそに、学校の授業は粛々と進んでいきます。

R6_5_8_1年英語 (1) R6_5_8_1年英語 (2) R6_5_8_1年英語 (3) 

1年生の英語の授業の様子です。粛々と、と言いながら、楽しそうに学んでおります。

R6_5_8_2年国語 (1) R6_5_8_2年国語 (2) R6_5_8_2年国語 (3) 

2年生は国語の授業で、「枕草子」の冒頭を何度も暗唱していました。

R6_5_8_3年保体 (2) R6_5_8_3年保体 (3) R6_5_8_2組数学 

2組は数学の計算問題を一生懸命取り組んでおりました。3年生は保健の授業。授業導入部分のオリエンテーションで教科担任の話にみんな引き込まれていました!

5月2日(木)学校の様子と給食

2024年5月2日 17時30分

 今日は木曜日ですが、明日からの連休を前に、3年生の生徒会本部役員さんたちが朝から活発に動いておりました。写真は一枚だけですが…

IMG_6743 生徒会長と副会長は1円玉募金の呼び掛けもしておりました。

 授業の様子はどうかというと(昨日の授業の様子ですが…)

R6_5_1_5月1日の様子_1年数学 R6_5_1_5月1日の様子_2年英語2 R6_5_1_5月1日の様子_3年社会テスト 

1時間目、1年生は数学、2年生は英語(元気にやっておりました)、3年生は社会科のテストを静か~に受けておりました。2組は漢字練習を熱心に取り組んでおりました。4時間目は3年生の体育の様子を見に行きました。体力テストの真っ最中でした。

R6_5_1_5月1日の様子_2組 IMG_6735 IMG_6734 

IMG_6737 IMG_6738 IMG_6741 

頑張って動いた後の給食はさぞおいしいでしょうね!

 20240502

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、ドライカレー、海藻サラダ、甘夏です。

 今日は、甘夏についてお話します。甘夏は、夏みかんから生まれた柑橘で、みかんよりも酸味が少なく糖度が高いのが特徴です。大分県の川野さんという方が見つけたことから「かわのなつだいだい」とも呼ばれます。免疫力を高める「ビタミンC」だけでなく、エネルギーを作り出す際に手助けをしてくれる「ビタミンB1」も豊富 に含まれています。今日の甘夏は、宇和島で作られた柑橘です。

5月1日(水)

2024年5月1日 18時00分

 20240501

  今日の献立は、レタスチャーハン、牛乳、抹茶蒸しパン、中華スープ、ツナわかめサラダです。

 今日は、八十八夜についてお話します。「夏 も近 づく八十八夜♪」という茶摘み歌を知っていますか。八十八夜は、立春から数えて88 日目 のことで、今年は5月1日が八十八夜です。この時期から畑に霜が降りる心配がなくなるので、農家では、茶摘みや稲の種まきなどを始める目安の日とされています。また、「八十八 」の文字 を組み合わせると「米」という漢字になることや、末広がりの八が重 なることから、農作業を始めるのに縁起 の良い日ともされています。今日の給食では、抹茶を使った蒸しパンが登場しています。

4月26日(金)遠足でした!

2024年4月26日 17時30分

 程よい曇り空の穏やかな春の日、今日は遠足でした。

IMG_6337 IMG_6351 IMG_6356 

遠足(ウォークラリー)のやり方や交通マナー等を確認し、全校生徒が9班に分かれ、時間差で出発していきました。

IMG_6432 IMG_6459 IMG_6448

まだまだ、カメラにポーズをとれる余裕があります!

IMG_6480 IMG_6502 IMG_6437 

ところどころのチェックポイントには教職員が待ち構えており、安全確認と同時に、ミニクイズを出題しています。自分たちが設定したタイム通りに歩く速度を調整して前進します。何とか、全チーム全員、目的地に到着しました。全体の集合写真を撮影したのち、お楽しみのお弁当、レクリエーションタイムです!

DSC05982 DSC05985 DSC05983

楽しい時間を過ごしています。

IMG_6623 DSC05993 IMG_6610 

さあ、帰路も第2ウォークラリーです。出発時はまだまだ元気だったのですが…

IMG_6696 IMG_6703 IMG_6712 

学校に戻ってきたときには、みんなヘトヘトになっていましたが、生徒も教職員も本当に楽しい時間を過ごせました。皆さん、お疲れ様。今日はゆっくりと体を休めてください!

IMG_6538