松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

1月27日(土)森の国人権の集い

2024年1月27日 17時45分

 午後から、松野町・松野町教育委員会主催の「森の国人権の集い」が本校体育館を会場に行われました。

第1部では、本校生徒も参加・活動をしている「あおぞら子ども会」の活動報告がありました。

IMG_7703 IMG_7695 IMG_7698 

「あおぞら子ども会」は、松野町から差別をなくしたい!と毎週火曜日の19:30から活動をしています。夏休みには、先人への感謝と誇りを持って今に伝えようと、「武左衛門一揆」について勉強したことを。同じく夏休み中に香川県にある国立ハンセン病療養所の大島青松園を訪問し学んだことについて。また、身近に暮らしている外国人の権利について学んだこと。そして、年末には松野町でとれた鹿ジビエを食し、私たち人間はありとあらゆる命をいただいて生かされているという考えを深めたことについて、発表しました。

IMG_7714 IMG_7703 IMG_7686 

第2部では、「身近な問題だよね?」と題したトークセッションがありました

お互いの人権を尊重し、部落差別をはじめとするあらゆる差別や偏見を解消し、「ゆたかな心をはぐくむまちづくり」に向け話し合った大切な時間でした。