ようこそ!松野中学校へ

松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_7月掲示板

7月の部活動終了後の下校時刻は18:00です。

ペーパーティーチャーの皆さんへ”大募集”のお知らせ

   ・R7_ペーパーティーチャー研修会周知用ポスター.pdf

カレンダー

2025年

7月

29
(日)
30
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
10:35 - 11:25
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
海の日
海の日
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)

今日の様子など

7月11日(木)茶道部が活動を始めました!

2024年7月11日 18時00分

 昨年度は、11月の文化祭の際にもお点前を披露した本校の茶道部。お稽古をスタートさせたのは、ひと月前の10月に入ってからでした。あまりに短い期間だったとの反省しています。今年はお稽古をつけてくださる学校茶道のお二人の先生のご厚意もあり、先日から始めました。

R6_7_9_①茶道部 (2) R6_7_9_①茶道部 (3) R6_7_9_①茶道部 (6) 

3人の部員が入部しました。このうち2人は昨年も教えていただいた生徒です。お稽古の場所が和室(茶室)ではなく椅子に座った場所なのが残念!床の間がなくても、それでも、右の写真のように「お軸」、「お花」、「お香」を構えるのですね。なんとも、奥が深い…。この「心」、部員たちよ、学んでくれよ!

R6_7_9_①茶道部 (7) R6_7_9_①茶道部 (5) R6_7_9_①茶道部 (4)  

今回は1回目のお稽古ということもあり、お茶道具のことを最初から教えていただきました。熱心に学んでおります。次回は、夏休み中に2度お稽古をつけていただく予定です。楽しみです!