ようこそ!松野中学校へ

松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_10月中旬_掲示板

11月中旬までの部活動終了後の下校時刻は17:15です。

11月10日(月特別時間割(6時間授業)朝学習=数学、合唱練習、数学力向上講座、部活動

ペーパーティーチャーの皆さんへ”大募集”のお知らせ                        R7_ペーパーティーチャー研修会周知用ポスター.pdf クリックしてみてください!

カレンダー

2025年

11月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
文化の日
文化の日
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(月)
振替休日 (勤労感謝の日)
振替休日 (勤労感謝の日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
29
(土)
30
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

今日の様子など

7月3日(木)2年生の「ほだ起こし」など

2025年7月3日 17時27分

 痛いほどに太陽が照りつける一日でした。午後、2年生が「ほだ起こし」をしました。暑い中を松野町林業家研究グループ、南予森林組合から大勢きていだきました!

R7_7_3_ほだ起こし(2年) (1) R7_7_3_ほだ起こし(2年) (7) R7_7_3_ほだ起こし(2年) (9) 

 半年前に駒打ち(植菌)し、育成したクヌギなどの原木をこれまで日陰に寝かせて休ませていましたが、しいたけを収穫する場所に移動させ立て掛ける作業です。

R7_7_3_ほだ起こし(2年) (12) R7_7_3_ほだ起こし(2年) (13) R7_7_3_ほだ起こし(2年) (15) 

 今回の原木は直径30㎝はあろうかという巨大なものが多く、移動させるのも一苦労でした!あとは、風通しを良くしながら、定期的に散水し、木の中の菌が育つようにお世話をすることが重要ミッションです。この原木からしいたけが収穫できるようになるのは、あと1年半ほどかかります。2年生が3年になった秋ごろですかね。

 それから今日は、うれしいサプライズもありました!

R7_7_3_野球部への寄付品 (4) R7_7_3_野球部への寄付品 (8) R7_7_3_野球部への寄付品 (12) 

 平成28年に本校を卒業された野球部の先輩方(前回、本校軟式野球部が県総体出場を果たした際の部員の方々です)が、今度の県総体に出場する野球部に公式試合球などを贈呈していただきました!何ともありがたいことです!!野球の試合は何が起こるか分からない怖い一面がありますが、まずは緒戦に集中して臨みたいと思います。先輩方、ありがとうございます!