5月15日(水)の授業の様子

2024年5月15日 17時30分

今日の生徒たちの授業の様子です。

まず1年生。午前中の社会科と午後の技術科の様子です。社会科では、世界地図の「略図」の描き方を習っていました。まず自分たちで描いたものをお互いで見て回っています。なかなか難しいんです。形も複雑ですし、位置関係も考えないといけませんし。教科担任のK先生がお手本(描くポイント)を示しながら、みんなで学んでおりました。

R6_5_15_1年社会 (1) R6_5_15_1年社会 (3) R6_5_15_1年社会 (6) 

技術科では、1年生は「木工」を行います。今日はのこぎりの基本的な使い方を習っていました。真剣に、集中して説明を聞いております。

R6_5_15_1年技術 (1) R6_5_15_1年技術 (2) R6_5_15_1年技術 (3)  

2年生は理科と音楽の様子です。理科では、水分に反応して水色から薄桃色に変化する試薬に興味津々です。急いでメモを取っている生徒も多かったです。

R6_5_15_2年理科 (2) R6_5_15_2年理科 (3) R6_5_15_2年理科 (4) 

音楽科では横長の音楽室の両端に男女が分かれて、お互いのパートを確認しながら歌っております。

R6_5_15_2年音楽 (2) R6_5_15_2年音楽 (3) R6_5_15_2年音楽 (1) 

3年生は、体育科と社会科の様子です。体育では陸上競技のハードル走をやっていました。今日はその第1時間目とのことで、自分の歩数やハードルを跳ぶ感覚をつかむ練習を繰り返し行っております。

R6_5_15_3年生体育 (4) R6_5_15_3年生体育 (7) R6_5_15_3年生体育 (5) 

社会科は、第一次世界大戦が終わった後の「国際協調の始まり」と題した、国際連盟やイギリスでの女性参政権獲得などについて学んでおりました。このときは、体育の時はと一変して、集中してノードに書き込んでおります。

R6_5_15_3年社会 (2) R6_5_15_3年社会 (1) R6_5_15_3年社会 (3) 

さて、本日の給食です。

 20240515

 今日の献立は、キムタクごはん、牛乳、タンドリーチキン、わかめスープ、アーモンド和えです。

 今日は、タンドリーチキンについてお話します。タンドリーチキンとは、鶏肉 をヨーグルトやケチャップ、カレー粉等 の香辛料 に漬 け込 んで焼 いた料理 です。インド料理 の一 つで、タンドールというつぼ型 の窯 で焼 いて作 られることからタンドリーチキンという名前 がついたそうです。タンドールでは、高温 で短時間焼 くため、余分 なあぶらが落 ちて、外側 はパリパリ、中 はジューシーに仕上 がるそうです。