松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

11月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
文化の日
文化の日
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(月)
振替休日 (勤労感謝の日)
振替休日 (勤労感謝の日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
29
(土)
30
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

ブログ

10月9日(水)”デカボ”の出前授業

2024年10月9日 19時05分

 昨日の8日(火)、1年生が「デカボプロジェクトえひめ」の出前授業を受けました。”デカボ”とは、脱炭素を意味する英語”デカーボナイゼーション(Decarbonization)”の略です。地球温暖化をこれ以上進行させないために、自分たちにできることは何か、それを積極的に実行していこう!とする授業です。

 IMG_1825 IMG_1827 IMG_1828 

IMG_1830 IMG_1831 IMG_1839 

松山からお出でいただいた講師の先生の話を聞き、教材を用いながら、早速、自分たちで考え始めています。

IMG_1846 IMG_1848 IMG_1849 

さて、どういう意見が飛び交っているのでしょう?近年の異常気象をはじめとする多くの異変は、私たちの命や生活、人類の将来をも大きく脅かしています。日本以上に深刻な異変に苦しんでいる人々もたくさんいらっしゃるといいます。

IMG_1854 IMG_1855 IMG_1856 

 それを少しでも食い止める方策を、自分たち目線で考え、実行するきっかけとなったこの出前授業は大変意義深いものでした。