松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
08:25 - 10:15
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

ブログ

6月11日(水)今日の様子

2025年6月11日 16時30分

 朝方は割と強い雨でしたが、やがて小雨になり、午後からは収まりました。今日は南予一円の中学生による全南予総体(水泳・陸上のみ 今年度が初めての大会)でした。残念ながらいずれの競技も本校からは参加生徒はいないのですが、両競技とも実施できたことをうれしく思います。

 さて、午後からの授業の様子です。1年生は総合的な学習の時間の授業で、PC教室で活動しました。R7_6_11_1年総合 (1) R7_6_11_1年総合 (2) R7_6_11_1年総合 (3) 

来る6/25(水)に広見川の水質調査をすることに決めました。そこに向けてそれぞれが課題を設定し追究している時間です。2年生は体育館で、高跳びの授業でした。

R7_6_11_2年体育 (1) R7_6_11_2年体育 (3) R7_6_11_2年体育 (6) 

KM先生の説明・模範演技の後、補助台の上からリズムよく跳ぶ練習をしています。

R7_6_11_2年体育 (4) R7_6_11_2年体育 (7) R7_6_11_2年体育 (15) 

余裕のある生徒は、後方のカメラに振り向きざまに笑顔&ピースサインをしています。おちゃらけていると危ないですよ!

R7_6_11_2年体育 (26) R7_6_11_2年体育 (20) R7_6_11_2年体育 (24) 

次第に慣れてくると補助台をのけて、豪快にベリーロールの練習をする生徒も多くいました!

 その時間、3年生は理科。

R7_6_11_3年理科 (4) R7_6_11_3年理科 (7) R7_6_11_3年理科 (6) 

乾電池や蓄電池について知っていることを応えている場面でした。いろいろな種類の電池やバッテリーがあるものですね。割と生徒にも身近な題材なので、興味津々の生徒も多かったです。明日は、救急救命法講習会を持ちます。生徒は体操服がいります!