松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2029年

4月

1
(日)
2
(月)
3
(火)
4
(水)
5
(木)
6
(金)
7
(土)
8
(日)
9
(月)
10
(火)
11
(水)
12
(木)
13
(金)
14
(土)
15
(日)
16
(月)
17
(火)
18
(水)
19
(木)
20
(金)
21
(土)
22
(日)
23
(月)
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
28
(土)
29
(日)
昭和の日
昭和の日
30
(月)
振替休日 (昭和の日)
振替休日 (昭和の日)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
憲法記念日
憲法記念日
4
(金)
みどりの日
みどりの日
5
(土)
こどもの日
こどもの日

ブログ

10月28日(火)森林林業教室

2025年10月28日 18時15分

 本日、全校生徒を対象とした森林林業教室を行いました。これは、南予森林管理推進センターの方をお招きし、森林や林業に対する説明を受けたり、実際に木工体験を行ったりするものです。

 最初に、豊かな森が自然を支えていることや、森を守ることの大切さについて話をしていただきました。森の土の中では、生えているキノコの菌糸や木の根が広大なネットワークを作っていることなど、たくさんのことを学ぶことができました。

 続いて体育館に移動し、小物入れ付きの本棚の作り方について説明していただきました。

IMG_3630 IMG_3638 IMG_3645

 作業開始です。釘をまっすぐ打つのに苦戦する生徒や、板が割れてしまってやり直す生徒など、四苦八苦しながら作成していました。みんな夢中になって、くぎを打つ金づちの音が、体育館中に響いていました。ものづくりの楽しさが分かったような気がします。

IMG_3206 DSC_1112 IMG_3652

 やっと完成です。できた時には、みんな満足そうな表情でした。

IMG_3209 DSC_1109 IMG_3210

 実際に木に触れ、その大切さについて学ぶことのできた貴重な時間となりました。指導していただいたみなさん、どうもありがとうございました。