ようこそ!松野中学校へ

松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

9月_掲示板

10月の部活動終了後の下校時刻は17:45です。

10月2日(木普通授業(6時間授業、※野球部とソフトテニス部員は弁当です)、朝学習=eスタ

ペーパーティーチャーの皆さんへ”大募集”のお知らせ                        R7_ペーパーティーチャー研修会周知用ポスター.pdf クリックしてみてください!

カレンダー

タイトル
繰替休業日
全日予定
ON
開始日時
2025-10-27
終了日時
2025-10-27
場所
連絡先
本文

今日の様子など

10月1日(水)新人戦2日目です。

2025年10月1日 09時23分

 昨日に続いて、市郡新人総体の2日目です。本校からは軟式野球(準決勝)、バレーボール男子(決勝戦)があります。まずは軟式野球です。

9時プレイボール、対戦相手はゼロスタイラーズです。9時半現在、2回まで終了し、両チームともに立ちあがり良く0-0です。

 3回表の攻撃、広見9番打者MMTがセンター前にヒット、続く松野MMTが1塁側に送りバント、4番広見のASBがライト前に打ち、1点を先取!

IMG_1606 

 3回裏の守備は二死2塁に進まれるも好守備で得点を与えず!さぁ4回攻撃だ!

IMG_1607 

 4回裏ゼロスタイラーズの攻撃、1死1,2類に進塁されるが、バッテリーの頑張りと周りの動きにより得点与えず!

 5回表の攻撃、9番MMTレフト前に打ち返し、続く1番MMT4ボールを選び1,2塁へ、2番HYD空振り三振の隙に走者盗塁し二死2、3塁となるも、3番ASB1ゴロで得点ならず。

 5回裏、ゼロスタの攻撃2点を取られました…。1-2となりましたが、さぁここから反撃だ!実はこの部分、詳細をお伝えしようと書いていたのですが、通信環境不安定により、全部消えてしまったのです…。とにかく、反撃開始です!

IMG_1614

7回表の攻撃、1死から9番MMTがセンター前にヒット、続く松野のMMTが技ありの選球で4ボール(本当に細かなポイントで投手にプレッシャーを与えていました。)、一死1、2塁に、2番HYDショートゴロとなるも高いバウンドの為、2nd送球するもセーフ、オールセーフとなり満塁に!3番ASB4ボールを選び押し出し!同点だ!!4番YMG5ゴロ、5番4ゴロで3アウトチェンジ。いやぁ惜しかった!ここがチャンスでした。

IMG_1615 IMG_1617 IMG_1619 

 相手チームが2度もタイムを取り、守備を確認し、息を整える程、緊張感あるワクワクの回でした!同点に追いついての守備だ!

 残念!相手が一枚上手でした…。最後の最後に点を入れられました…、チャンスをモノにした相手チームが偉かった!2-3で惜敗!しかし、いい試合でした。これからさらに伸びていくチームだと確信しています!

 さぁ、次はバレーボール男子の決勝戦です。

IMG_1620 IMG_1621 IMG_1622 

 試合スタートです!立ち上がりの動きがいい!8-2とリードです。

IMG_1623 IMG_1625 IMG_1626

14-6となりました。でも、このまま簡単には勝たせたもらえないぞ。集中だ。

IMG_1629 IMG_1627 IMG_1628 

 25-9で1セット目を取りました。スゴイ!勢いがあった。

 2セット目です。

IMG_1632 IMG_1634 IMG_1635 

 25-9で2セット目も連取し勝ちました!なんと、優勝です!!4年ぶりの優勝だ!おめでとう!    11月8日(土)、9日(日)に今治市を会場として予定されている県新人大会へのキップを手に入れました。

IMG_1636 

 ソフトテニス女子の個人戦の結果です。1回戦→IKM・UMIペアは4-1で勝利、WTB・SKMペアも4-1で勝利、FJY・INDペアは3-4で惜しくも敗退、FRY・KNZペアは4-0ストレートで勝利、INU・SBAペアは0-4で敗退。

 2回戦→IKM・UMIペアが0-4で敗退、WTB・SKMペアは0-4敗退、FRY・KNZペアも0-4で敗退。3回戦に進めるペアはおらず、ここで終了となりました。残念ながら写真がありません。

 本校生徒が入っているサッカーの宇和島JYFCも優勝しました。サッカーの県新人大会は11月7日(金)~10日(月)に宇和島丸山公園陸上競技場・多目的グラウンドを会場に行われます。

 これで、今回の本校選手による市郡新人総体は終了しました。どの部も最後まで集中を切らさず、諦めずプレーしたのがうれしかったです。応援していただいた皆様、ありがとうございました!