4月14日(月)ちょうど下校時刻にすごい雨でした…
2025年4月14日 17時51分天気予報で午後から低気圧や前線が通過することから、天候が荒れると言っていましたが、多くの生徒が下校する時間帯に強い雨でした…。先週末の金曜日、1年生の交通安全教室を持ちました。
SGL(スクール・ガード・リーダー)の古谷さんにおいでいただき、学校から歩いて、虹の森交差点や松丸駅近くの踏切までの交通安全ポイントについて説明いただきました。真ん中の写真は学校までの坂の中間点(広福や御嶽神社からの四つ角になる箇所)です。左右から自動車が来る地点ですが、”止まれ”のペイントが薄くなっており、危険度は割と高い所です。左側は、坂下の緑の横断帯の地点です。ここも三叉路になっており、左右の安全確認が必須の地点です!
虹の森交差点、踏切のところです。一番交通量が多いところなので、車両も人も安全確認が要るポイントです。SGL古谷さんには、毎日、雨の日も風の日も交通指導に立っていただいております。お陰で重大な事故なく安全な登下校ができております。ありがとうございます。
この日は、”部活動紹介”も行いました。KM先生が加わると寸劇が始まる傾向が強いですね、今年は。軟式野球部、女子バレーボール部、音楽部、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部の順番の写真です。1年生は、しばらくの間、部活動見学(体験入部)期間とします。3年間継続して頑張れる部活動を見つけてほしいものです。