松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
08:30 - 12:00
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

ブログ

4月19日(金)登校時の様子など

2024年4月19日 17時30分

 今朝の登校指導の様子です。今年は校門近くまでの送迎が少なく、子どもたちも安心して、緑ヶ丘の坂道を登ってこられます。今後も、できるだけ自力登校を継続してほしいと願います。

R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (2) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (3) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (5) 

R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (6) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (7) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (12)  

丘を登ると、生活委員さんたちが校門前で、あいさつ運動の真っ最中でした。自家用車での送迎が減ったので、この場所で委員会活動ができるようになりました。爽やかな朝です!

R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (14) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (15) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (13) 

校舎内に入ると、早めに登校した生徒たちが様々な係・委員会活動をしています。

R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (17) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (19) R6_4_19_4月の登校指導、朝の様子 (24) 

生徒玄関前のプランターに水をやる株式会社松野中学校社長の姿もありました。生徒会まちおこプロジェクトのイメージカット募集に係る生徒、校内販売係の生徒、そして週末ですので1円玉募金の呼び掛けに回る生徒会長と副会長などなど。こうして松野中学校の一日が始まっていきます。いつも、ありがとう!