ようこそ!松野中学校へ

松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

9月_掲示板

9月の部活動終了後の下校時刻は18:00です。

9月22日(月6時間授業(普通授業)、放課後:3年生英語力向上講座(申し込んでいる生徒のみ)、部活動   

9月24日(水5時間授業(普通授業)、朝学習:読書、ノー部活動デー

ペーパーティーチャーの皆さんへ”大募集”のお知らせ                        R7_ペーパーティーチャー研修会周知用ポスター.pdf クリックしてみてください!

カレンダー

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
08:30 - 12:00
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

今日の様子など

旧校舎と校舎改築の旅2023.3.5(23枚のうちの1)

2023年3月5日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

このシリーズ「旧校舎と校舎改築の旅」を続ける意味は何かと問われると、それは、私たちの校舎は初めから昔からあったわけではないことを伝えたいからなのです。かといって、だからこのような心構えで過ごしなさいという説教じみた気持ちはありません。

 

この町は最初からこうだったわけではない、この国は最初からこうだったわけではない、この地球(ほし)は最初からこうだったわけではないということを確かめるために、様々な学問が発生しています。そこから、様々な考えや思いを人は持つことができています。

 

読書をするときに、結末を早く知ってしまいたい人がいます。しかしこのシリーズは、結末から読んでもつまらないでしょう。「今」とそう変わらない写真が並んでいるからです。「昔」の今とは全然違う世界からの変化を順々に味わう方をお勧めします。巨大なシリーズになったので、最初からとは言いませんが。

 

さて、結末を私もまだ知りません。2月には終えたいと思っていたのですが、ついに3月に突入してしまいました。シリーズの作者としては、やっと今では当たり前のものが続々と現れてきて捨てきれず、まだ終えることができません。

 

平成25年12月10日です。

生徒玄関脇の廊下に、板が入り始めました。

 

盾やトロフィー、旗を収めるケースです。

 

掲示板とホワイトボードが付きました。

 

広報委員会ワールドです。

 

じらされた社会科教室や3年教室の廊下の完成がもうすぐです。