松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

2月21日(水)学年末テスト2日目です。

2024年2月21日 16時30分

 朝から雨と一緒にゴロゴロと春雷が鳴る今日、昨日から始まった、1・2年生の学年末テスト。今日は2日目です。朝イチの1時間目の様子を見てきました。

R6_2_21_学末テ2日目 (1) R6_2_21_学末テ2日目 (2) R6_2_21_学末テ2日目 (5) 

1年生は社会科、2年生は理科、3年生は数学の演習問題に取り組んでおります。

R6_2_21_学末テ2日目 (6) R6_2_21_学末テ2日目 (7) R6_2_21_学末テ2日目 (8) 

R6_2_21_学末テ2日目 (3) R6_2_21_学末テ2日目 (4) R6_2_21_学末テ2日目 (9) 

2組では、メッセージカードにお世話になった方への手紙を書いておりました。学級担任が横について、丁寧に教えていました。1・2年生の学年末テストは明日まで続きます。テストが終了したら、休止していた部活動を再開します。明日も、生憎の雨模様ですが、久しぶりのストレス発散なるか!?

さて、本日の給食です!

 2024.02.21

 今日の献立は、白ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、パンプキンスープ、こんにゃくサラダです。

 今日は、こんにゃくのクイズをします。こんにゃくは、こんにゃくいもという芋から作られる食 べ物 です。さて、問題です。日本で一番多くこんにゃくいもを作っているのはどこでしょうか。

①群馬県 ②石川県 ③奈良県

 正解は、①の群馬県 でした。こんにゃくいもは、3 年かけて大きく育てたいもから作ります。こんにゃくは、カロリーが低く、お腹の調子を整える「食物繊維 」という栄養素が豊富な食べ物 です。今日は、サラダに使われています。よくかんで頂きましょう。