松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_3月25日掲示板

 3月部活動終了後の下校時刻は18:00です。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf
R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdfの1ページ目のサムネイル

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

7月2日(火)先週の俳句教室より

2024年7月2日 18時00分

 明日のほだ木起こし(原木しいたけの菌床)に向けて、周辺の草刈りをしましたが、朝からの暑さと湿気で、すっかり体力を奪われてしまいました。明日も雨ではないようで、2年生が元気に、来年の原木しいたけの収穫に向けて、頑張ってくれるはずです!

さて、今日のHPは先週行われた、月に一度の俳句教室についてです。芝不器男記念館の川嶋さんに毎回来校いただき、俳句作りの手ほどきを受けております。

俳句教室_ 1年 俳句教室‗1年 俳句教室_ 2年‗1 

1年生は、短歌カードを使い、5・7・5の俳句に組み合わせる活動をしています。なかなか面白そうです!

俳句教室‗2組‗2 俳句教室_ 2年‗3 俳句教室‗2年‗2 

2年生は、前回教えていただいた「~かな」「~けり」を使った俳句から思い浮かぶ情景について絵を描き、それをみんなの前で発表し、情景を共有し合う活動をしております。

3年生(ちょっと写真がないのです、すみません…)は、自分たちで事前に作っておいた俳句(作者は伏せてある)の中から、お気に入りを一つ選び、その句についてみんなで話し合う活動をしておりました。

毎回、川嶋さんがいろいろなテーマを考えてきてくださるので、生徒も楽しみにしているのが俳句教室です。次回は7/9を予定しています。

さて、本日の給食です!少し変わり種でしたが、とてもおいしゅうございました。

 20240702

  今日の献立は、白ご飯、牛乳、お好み揚げ、かきたま汁、枝豆サラダです。

 今日は、枝豆のクイズをします。枝豆を収穫せずに、放っておくと何になるでしょうか。

①そらまめ ②大豆 ③とうもろこし

 正解は、②の大豆です。枝豆は、大豆が未熟なうちに収穫したもので、夏が旬の食べ物 です。大豆と同じように、たんぱく質 やカルシウム、鉄が豊富です。また、大豆にはほとんど含まれていないカロテンやビタミンCも含まています。今日は、枝豆サラダです。おはしを上手に使って食べましょう。