松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

7月9日(火)7月の俳句教室の様子

2024年7月9日 17時30分

 今日は7月の俳句教室の日でした。先月は6/28でしたので、間がほとんど空かずの俳句教室でした。今回は、”クロユリハイク”というのを体験しました。

R6_7_9_俳句教室(1年) (2) R6_7_9_俳句教室(1年) (1) 1年生の様子です。

愛媛新聞の紙面を使って、新聞記事をマジックで黒く塗りつぶして(だからクロヌリ)、俳句を浮かび上がらせて作るようです。紙面の中にある文字や言葉を使って(もちろん季語も入れて)、5・7・5の俳句を作る取組です。同じ紙面のどこから文字を取ってきてもいいというわけではなく、上から順番にとか、左から右にとか、ルールがあるようですね。

R6_7_9_俳句教室(2年) (1) R6_7_9_俳句教室(2年) (3) R6_7_9_俳句教室(2年) (2) 

講師の川嶋さんも大人数で行うのは初めてのようでしたが、生徒はみんな真剣です!お目当ての文字や言葉を必死で探しているのが分かります。

R6_7_9_俳句教室(3年) (1) R6_7_9_俳句教室(3年) (3) R6_7_9_俳句教室(3年) (2) 

なかなか時間が掛かりますが、慣れてくると、案外お目当ての言葉を早く見つけられるかも!?夏休み中の宿題になりそうです。素敵な俳句が生まれるといいですね!