松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

ブログ

11月16日(木)の様子

2023年11月16日 18時01分

 11月16日は県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」でした。県内すべての小・中学校(中学校は1年生)が参加して、全員でいじめ問題について考え、同世代の多様な考えに触れ、いじめが起こりにくい学校づくりを推進していくものです。

R5_11_16_いじめSTOP (1) R5_11_16_いじめSTOP (3) R5_11_16_いじめSTOP (6) 

R5_11_16_いじめSTOP (4) R5_11_16_いじめSTOP (2) R5_11_16_いじめSTOP (8) 

 全員で問題提起の映像を見て、考えています。

IMG_6605 IMG_6607 IMG_6612 

 小グループに分かれて、自分たちの考えを出し合い、練り合い、いじめのない学校づくりについて話し合いました。そして、それぞれのグループの意見をみんなで共有し、多様な考え方に触れ、さらに、個人個人で温かく、過ごしやすい学校や友達関係について考えを深めました。

R5_11_16_2年道徳(ハンセン病) (1) R5_11_16_2年道徳(ハンセン病) (4) R5_11_16_いじめSTOP (1)  

2年生は道徳の授業で、ハンセン病と差別や偏見の解消について学んでいます。今日の授業の後で、生徒が書いた感想です。

 自分が今、こうして自由に過ごせていることが幸せだなとすごく思いました。このハンセン病にかかった方たちは自分のしたいこともできずに亡くなっていきました。自分自身が同じことをされたら、どれだけつらいか考えました。今日の授業で一番感じたことは、差別は絶対にしてはいけないし、見逃してしまうのも絶対にだめだと、本当に思いました。絶対に忘れられないことを習いました。本当にいい勉強になりました。