松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

ブログ

9月26日(木)の授業の様子など

2024年9月26日 17時30分

 本校では、2学期から”NIE(Newspapaer In Educatin=新聞を教育活動に活用する)”活動を実践することになり、6種類の朝刊を届けてもらっています。

R6_9_25_新聞の様子 (2) R6_9_25_新聞の様子 (1) R6_9_26_NIE壁掲示 

 新聞は知識の宝庫 ともいわれるほど国内や世界中の様々なニュースや歴史・地理、文芸、地域の出来事など多くの情報を生徒に届けててくれます。インターネットを使えば、もっとすばやくタイムリーに世の中の情報にアクセスできるのですが、様々なジャンルの情報に接することができるのと、プロの文章に接することができるのが、大きな魅力です!授業の中でも、どんどん活用していきます!

 さて、その新聞は使っていないときの今日の授業風景です。

R6_9_26_1年技術 (2) R6_9_26_1年技術 (1) R6_9_26_1年技術 (3) 

 1年生は技術の授業で木工です。製作したものはそれぞれ違いますが、この時間は一心不乱にペーパー掛けをしておりました。

R6_9_26_2年英語 (2) R6_9_26_2年英語 (1) R6_9_26_2年英語 (3) 

 2年生は英語のテスト中でした…。おじゃましました。

R6_9_26_3年国語 (2) R6_9_26_3年国語 (1) R6_9_26_3年国語 (3) 

 3年生は国語。古今和歌集の勉強が始まったようです。NHKでは毎週日曜日に、同じ平安時代の紫式部を主人公にした大河ドラマが放映されています。観ている生徒もきっといるでしょうから、興味を持ってこの授業に臨んでいるのではないでしょうか。