松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

12月21日(木)です。寒いですね。

2023年12月21日 17時30分

 朝から雪が舞い、生徒も足早に緑が丘を上ってきておりました。体育の時間では、持久走をしておりました。元気です!

R5_12_21_3年生持久走 (3) R5_12_21_3年生持久走 (1) R5_12_21_3年生持久走 (5)

今日は午後に、専門業者の方が見えて、教室前の廊下に設置している“防火シャッター”の点検をしてもらいました。それから、「雪を始めて見た!」とはしゃいでいたケイト先生です。フィリピン出身なのです。真っ白に積もったら、感激するでしょうね!?

R5_12_21_学校の様子 (4) R5_12_21_学校の様子 (5) R5_12_21_学校の様子 (2)

 先日の18日(月)には、シェイクアウトエヒメ(県民総ぐるみ地震防災訓練)も行いました。

R5_12_18_シェイクアウト訓練 (2) R5_12_18_シェイクアウト訓練 (5) R5_12_18_シェイクアウト訓練 (7)

寒くても、暑くても襲ってくるのが自然災害です。日頃からの”備え”がいかに大切かを防災士の資格を持っている本校の養護教諭が、避難訓練後に全校生徒に伝えておりました。

明日の登下校時は、悪天候と路面の凍結が予想されます。少し早めに家(学校)を出発すること、無理に自転車での通学にこだわらないこと、などなど、遅刻することもやむをえません。命第一、安全第一で見守りをしていきます。

 天気情報をこまめに確認するようにお願いします。