別冊 旧校舎と校舎改築の旅2023.1.2(5枚のうちの3)
2023年1月2日 14時20分
先生方の生活感があふれています。この部屋を知る人にとっては、その空気感も思い出されるのではないでしょうか。冬の朝イチには、冷たく湿った空気が迎えてくれました。スイッチをいれると、ストーブが「ボーーーー!」と音を上げ、時間をかけて部屋をあっためてくれました。部屋があったまったころ出来上がるコーヒーは、今でも飲まれています。昔も今もおいしい。
松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School
〒798ー2102
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1 地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620
〇10月の部活動終了後の下校時刻は17:45です。
〇10月10日(金)普通授業(6時間授業、⑤⑥3年生:県立高校等説明会、朝学習=英語)、放課後:部活動
〇10月14日(火)普通授業(6時間授業、朝学習=新聞コラム欄)、放課後:部活動
〇ペーパーティーチャーの皆さんへ”大募集”のお知らせ ・R7_ペーパーティーチャー研修会周知用ポスター.pdf ☚クリックしてみてください!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
(日)
|
29
(月)
|
30
(火)
|
1
(水)
|
2
(木)
|
3
(金)
|
4
(土)
|
5
(日)
|
6
(月)
|
7
(火)
|
8
(水)
|
9
(木)
|
10
(金)
|
11
(土)
|
12
(日)
|
13
(月)
スポーツの日
スポーツの日
|
14
(火)
|
15
(水)
|
16
(木)
|
17
(金)
|
18
(土)
|
19
(日)
|
20
(月)
|
21
(火)
|
22
(水)
|
23
(木)
|
24
(金)
|
25
(土)
|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
先生方の生活感があふれています。この部屋を知る人にとっては、その空気感も思い出されるのではないでしょうか。冬の朝イチには、冷たく湿った空気が迎えてくれました。スイッチをいれると、ストーブが「ボーーーー!」と音を上げ、時間をかけて部屋をあっためてくれました。部屋があったまったころ出来上がるコーヒーは、今でも飲まれています。昔も今もおいしい。