松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

2月2日(金)少年の日を祝う集いと今日の給食

2024年2月2日 17時30分

 今日は、2年生の「少年の日を祝う集い」を持ちました。愛媛県の中学校では、14歳になる年の立春を契機に、この行事を持つのが慣例となっています。今日は、松山市から3人の講師の方に来ていただき、”ドリームマップ”づくりを教えてもらいながら行いました。自分の将来の姿を、ああでもない、こうでもないと頭をひねり、具体的に思い描きながら、作成していました。

R6_2_2_少年の日 (2) R6_2_2_少年の日 (1) R6_2_2_少年の日 (3) 

IMG_7871 IMG_7872 IMG_7878 

午後は、自分で作り上げた”ドリームマップ”を来場者の前で発表しました。将来大人になったときに、夢をもとにして何をしているか、一人一人が発表をしました。

R6_2_2_少年の日 (5) R6_2_2_少年の日 (4) R6_2_2_少年の日 (7) 

・25歳でボクシングの世界チャンピオンになっている自分

・23歳でパティシエになって、お菓子を作っている自分

・51歳、弁護士になっていて、法律相談や裁判などの仕事をしている自分

・24歳でみんなから頼られる、明るい保育士

・23歳、保健師、看護師になっていて、子どもたちを笑顔にしている自分

などなど、自分の思い描いた将来の自分を語っている2年生は逞しく見えました!私たちも精いっぱいサポートします!立派な集会をありがとう!

 2024.02.02

 今日の献立は、ココア揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、コールスローサラダ、福豆です。

 今日は、節分のクイズをします。2月3日 、明日は「節分」です。さて問題です。節分では、ある魚の頭を「ひいらぎ」という木の枝に刺して、玄関に立てる風習があります。ある魚とは次のうちどの魚でしょうか。

⓵たい ②さけ ③いわし

 正解は、③のいわしでした。ひいらぎイワシと呼ばれていて、豆まきと同じように、鬼を追 い払う役割があります。今日は、豆を使 った料理として、ポークビーンズや福豆が登場しています。よくかんで味わっていただきましょう。