松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

2月7日(水)体育の授業の様子など

2024年2月7日 17時30分

 今日は雨も降らず、曇天のちょっと肌寒い、中学生にとっては絶好の持久走日和!?でした。

3時間目に2年生が、4時間目に3年生が、そして6時間目に1年生が体育で持久走(600m走でしたが)をしておりました。

R6_2_7_2年生持久走 (8) R6_2_7_2年生持久走 (4) R6_2_7_2年生持久走 (10) 

先ずは3時間目に走っていた2年生。学年を2グループに分け、走っていないグループの生徒が記録を付けていました。1グループ目がゴールすると、次は2グループ目と交替をし記録係となる。

R6_2_7_3年生持久走 (1) R6_2_7_3年生持久走 (2) R6_2_7_3年生持久走 (3) 

これは、4時間目の3年生。

R6_2_7_1年生持久走 (1) R6_2_7_1年生持久走 (3) R6_2_7_1年生持久走 (4) 

これは6時間目の1年生です。どの学年も、一人600mを休憩をはさみながら4本(計2,400m)走りました。1年生は元気でした。休憩中の右の写真の二人は笑顔でピースサインでした。