松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

2月15日(木)の様子

2024年2月15日 17時30分

 ここ数日、暖かい日が続いております。グラウンドに面した駐車場の梅の花が一番早く、咲き始めています。桜もつぼみが大きくなり始めています。

 一時間目の授業の様子です。”朝イチ”ですので、どの学年も静かに落ち着いた授業風景でした。

R6_2_15_1年生国語 (2) R6_2_15_1年生国語 (1) 1年生は国語(文法)でした。苦手なのです。

R6_2_15_2年生道徳 (1) R6_2_15_3年生道徳 R6_2_15_2組道徳 

左が2年生、真ん中が3年生、右が2組の授業風景です。1年生以外は、道徳の授業です。見に行った時間帯はじっくりと考えさせている時間帯でしたので、静かでした。

 さて今日の献立です。

 2024.02.15

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、さばの塩こうじ焼き、根菜汁、ひじきの煮物です。

 今日は、さばのクイズをします。

 さばは、見ためから「○○魚 」と呼ばれています。さて、なんと呼ばれているでしょうか。

 ①赤身魚 ②白身魚 ③青魚

 正解は、③の青魚です。背中の部分が青い魚を「青魚 」とよんでいて、さばの他にもいわしやさんまなどの魚 がそうよばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAというあぶらがたくさん含まれています。