旧校舎と校舎改築の旅2022.8.28

2022年8月28日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

 

今回は、時間をかけて築かれた灰色の基礎の上に、木の香りがする校舎が大きなエネルギーを伴って建築されていく予感を感じさせられます。そのために、たくさんの物資もまた現場に持ち込まれていきます。そのような空気感をお伝えできればと願っています。

 

平成25年5月17日です。

  美術室付近

 

句碑の付近に新しい穴が掘られました。ついに、生徒玄関の建設が始まるのか?

 

この2つの「目」は、ワークスペースと3年教室の間のトイレの裏窓です。

 

工事のための物資を積んだ車両が、続々と。

 

   美術室付近

 

 

5月20日です。

生徒玄関と思しき部分です。

 

特別教棟の基礎の上に、足場が組まれています。

 体育館の屋根が広く写っている 旧校舎の屋上からの撮影だと思われる

 

 木工・金工室付近 

 

この頃から、木材の搬入が盛んになりました。

 

上部がギザギザの金属の板は、どのように使われるのでしょう。

 

通常、残された写真の中の興味深い部分を切り取り拡大する「トリミング」という作業を、ホームページ作りでは繰り返します。ところが、今回はトリミングは、ほとんど行いませんでした。情景を広くとらえたままの方が、この頃の工事現場の空気感が伝わると考えたからです。

 

5月21日です。

社会科教室・3年教室付近が、最も遅れているようです。まだ、基礎が作られています。

 

特別教棟に、木材が。

 

プールです。作られた頃は、日本水泳連盟に公認されていた50mプールです。漏水が激しくなって、使用されなくなったのは、平成15年度からでした。産業廃棄物として取り壊されることはなく、放置されていました。ここに、新しい動きが起こります。

  この頃、テニスコートの手前の広場に自転車置き場があった

 

校長室の基礎ができています。(旧階段踊り場の強化ガラスから撮影)

 

2組からワークスペースまでの部分は、基礎の枠まではできました。枠内の部分はまだ土の地面です。

 

片や、特別教棟の基礎の上部では、木造校舎の建設が進んでいます。次第に、空が見えなくなっています。

 

5月23日です。

大小の木の柱が立ち始めました。

 

これは、職員室の基礎です。

 

生徒玄関の工事の始まり?

 

足場がどんどん組まれ、並行して柱も立てられました。

 

上部がギザギザの金属板の出番です。

 

  今回では珍しい「トリミング」済みの写真

 

特別教棟の床の工事が始まった。

 

プールに、ついに重機が「進攻」を始めました。

 

5月24日です。

 

今回多用されている「材」です。

 

重機の先端についた滑車です。

 

運転手の操縦によって、滑車は空を「飛行」しています。

 

滑車が、つり上げつり下ろしているものは何でしょう。

 

それはこれです。

 

今回は、旧校舎コーナーをお休みして、たくさんの写真を使いながら、意地になって8日、時を進めました。

 

大引っ越しの日まで、あと219日なのだ。