松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

ブログ

6月17日(月)音楽の研究授業(1年生)と本日の給食

2024年6月17日 17時00分

 今日は、6時限目に音楽(1年生)の研究授業を行いました。

 ”曲の雰囲気を感じ取ろう”を授業テーマとして、シューベルト作曲の「魔王」を鑑賞し、曲の雰囲気や曲の移り変わり、独唱による表現の変化を味わうことをこの時間の目標とした授業でした。

まずは、生徒会の愛唱歌「空へ」を全員で歌ったあと、「魔王」を鑑賞。

R6_6_17_音楽授業 (3) R6_6_17_音楽授業 (2) R6_6_17_音楽授業 (7) 

鑑賞後、それぞれの場面や登場人物、ストーリーを追いながら感じたことを発表し合いました。

R6_6_17_音楽授業 (8) R6_6_17_音楽授業 (10) R6_6_17_音楽授業 (5) 

私も中学生の時に音楽の授業で習った覚えがあります。同じ曲を数十年経って、音楽の授業で生徒と一緒に聴くというのも良いものですね。生徒もいろいろな言葉をひねり出しながら、感想を言語化しておりました。

さて、本日の給食です。

 20240617

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、八宝菜、春雨サラダ、じゃがいもドーナツです。

 今日は、食べているのはどの部分クイズをします。

 普段食べているじゃがいもは、じゃがいものどの部分にあたるでしょうか。

①じゃがいもの「ねっこ」 ②じゃがいもの「茎 」 ③じゃがいもの「花 」

 正解 は、②のじゃがいもの「茎 」です。土の中にあるじゃがいもは、根を食べていると思われがちですが、地下の茎を食べる食べ物 です。地下の茎を食べる食べ物 は、里芋や生姜 、れんこんなどがあります。今日は、手作りドーナツにじゃがいもが使われています。おいしくいただきましょう。