松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)

ブログ

2月27日(木)1年生の記事ばかりになってしまいました…

2025年2月27日 17時00分

 今日は風もなく、陽光のありがたい暖かい一日でした!

明日、1年生はしいたけ栽培の原木に菌を植え付ける「植菌」を行います。その植菌の作業に使う原木(ほだ木)が学校に届きました。

R7_2_27_ほだ木 (1)  R7_2_27_ほだ木 (2) R7_2_27_ほだ木 (3) 

これは!昨年までのものと比べてもやたらと立派です!!特に真ん中の写真の木は直径が20㎝を超えそうな大木です!中学1年生が持ち運べるのだろうか…、しかし、1年半後、この原木にシイタケが生えるようになったら、たくさん採れるだろうな…、肉厚で美味しいだろうな、などといろんなことを考えながら撮影しました。

 その1年生が今年度2度目の調理実習を行いました(前回から時間が経っていないので、毎回やっているように錯覚します…)。

R7_2_27_1年調理実習 (1) R7_2_27_1年調理実習 (2) R7_2_27_1年調理実習 (4) 

R7_2_27_1年調理実習 (3) R7_2_27_1年調理実習 (7) R7_2_27_1年調理実習 (5)

野菜を切る様子が、なかなか危なっかしい…。見ているとヒヤヒヤ。これからも調理をする経験、いろいろな道具・工具を使いなれる経験をしていかねばなりませんね。しかし、出来上がりはベリーグッド!美味しくできた主菜と、汁物を特別に男子生徒が持ってきてくれ、お相伴にあずかりました!大変美味しゅうございました。

 さて、明日の「植菌」は原木に穴を開けるのに電動ドリルを使うことになりますが、怪我をしないように頑張りましょう。