松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_4月頭掲示板

 4月7日まで部活動等の生徒の活動を休止します。

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

4月16日(火)勉強の仕方について集会を持ちました

2024年4月16日 18時00分

 午後、校舎の周りを見回りしていると…、「ホーホケキョ」と軽やかな鳴き声が聞こえました。耳をすませば、給食センター周辺の桜に、たくさんのウグイスがいたのだと思います。あちらこちらから、鳴き声がしていました。こんなにも”春”が傍にあったんだ、と改めて感じた次第です。

 それはさておき、今日は全校集会を持ち、学習の仕方(勉強の仕方)について、教科担任からそれぞれ大切にするポイントを、生徒たちは教わっていました。

R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (1) R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (4) R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (3) 

映像機器がきちんと動くか、事前チェックも入念です!

R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (7) R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (9) R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (6)

いつになく、真剣に聞いていましたが…

R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (10) R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (11) R6_4_16_全校集会_学習の仕方 (12) 

K先生の説明は、よほど生徒たちの心をつかんだのでしょう。のけぞって大笑いのリアクションの生徒もいました。「初心忘るべからず」といいますが、今年はちゃんとやろう!と私も思ったものです。この集会が生徒の今後の学習活動の一助となり、学習面でも飛躍してくれることでしょう!!

さて、本日の給食です。

 20240416

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、ホキの竜田揚げ、小松菜の煮びたしです。

 今日は、竜田揚げのクイズをします。竜田揚げの名前の由来は、次のうちどれでしょうか。

(1)竜の落とし子のごつごつした身体をイメージした

(2)揚げる時に、たった、たったと音を立てた

(3)奈良県の竜田川に浮かぶ紅葉をイメージした

 正解は、(3)竜田川に浮かぶ紅葉をイメージした料理です。下味をつけた魚 の「赤 」と衣 の「白 」が、紅葉が浮かぶ竜田川の白い波間に見えることからこの名がついたと言われています。