ようこそ!松野中学校へ

松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

愛媛スクールネットサイトポリシー

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

R7_7月掲示板

夏季休業中の部活動終了後の下校時刻は12:00です。各部によって異なりますので、「まつのの熱い暑い夏」(生徒用配布冊子)をご参照ください。

ペーパーティーチャーの皆さんへ”大募集”のお知らせ                        R7_ペーパーティーチャー研修会周知用ポスター.pdf

カレンダー

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
08:25 - 10:15
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

今日の様子など

旧校舎と校舎改築の旅2022.4.10

2022年4月10日 05時00分

告知 日曜連載「旧校舎と校舎改築の旅」のコアなファンのために、カテゴリ「旧校舎と校舎改築の旅」を設けました。これからも、連載は続きます!

 

平成24年12月21日です。地面のひもが張られているのが見えますか?このひもで囲まれたエリアに、特別校舎が作られるんですね。

 

 

突如、アスファルトが敷かれました。これは何だ?

 

整地のための土か?

 

下の写真の右に見えるコーンで張られた2本のひもは平行ではない。廊下の微妙なカーブを生み出す仕掛けなのでしょう。

 

12月23日です。

 

謎のアスファルトです。

 

学級の裏のテラスのあたりですね。

 

何の障害物もなく、旧校舎がその勇姿を見せてくれている。

 

現在の美術室の東の端からのながめ。レンズの位置を下げると、地面の粗(あら)が目立つのが不思議。

 

 

 

次の写真の右の階段で、生徒がよくおしゃべりしていました。

 

今考えると、アスファルトは現在の上履き可の中庭ではないでしょうか。いや、違うか?