松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

ブログ

3月7日(木)県立高校入試1日目でした

2024年3月7日 17時30分

 今日と明日は県立高校の一般入試です。

R6_3_7_県立一般入試_松丸駅 (1) R6_3_7_県立一般入試_松丸駅 (3) R6_3_7_県立一般入試_松丸駅 (8) 

 松丸駅に行くと、JR利用組が集まっていました。寸暇を惜しんで直前の見直しをしている生徒もいます。

 午後2時過ぎに、一日目の入試は無事終了しました!もう一日、明日も頑張って乗り越えよう!

 学校に戻ってみると、校門での挨拶運動が続いていました。朝から、元気をもらいます!ありがとう!

R6_3_7_挨拶運動 (2) R6_3_7_挨拶運動 (1) R6_3_7_挨拶運動 (3) 

さて、今日の給食です!

 2024.03.07

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、ちくわの磯部揚げ、高野豆腐の卵とじ、ひじきの甘酢和えです。

 今日は、私は誰でしょうクイズをします。次のヒントを聞いて、何の食べ物か考えてみましょう。

ヒント1:水やだしに浸してから使います。

ヒント2:乾燥させて作られる食べ物です。

ヒント3:大豆製品で、今日の給食にも使われています。

 正解は、高野豆腐でした。高野豆腐は、別名「凍り豆腐 」ともよばれ、かために作った豆腐を薄く切って凍らせて作ります。タンパク質やカルシウム、鉄などが豊富に含まれていて、長期保存もできる食材なので、災害時などでも活躍する食材の一つです。