松野町立松野中学校
Matsuno Junior High School


 松野中YouTube公式チャンネル

えひめの道ライブカメラ(鬼北町出目)

〒798ー2102 
愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1870番地1  地図
TEL 0895-42-0012
FAX 0895-42-1620

お知らせ

 

 

 

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

ブログ

3月1日(金)1年生が調理実習でした

2024年3月1日 17時30分

  今日から3月。1月は往く、2月は逃げる、3月は去る、と言いますが、本当に3学期は時の過ぎるのが早く感じます!特に3年生は15日の卒業式まで2週間となりました。この当たり前に感じる日常を大切に過ごしてほしいと思います。

 さて、最近1年生が登場することが多いですが、今日もです。調理実習をしました。チキンソテー、ポテトサラダ、油揚げとわかめの味噌汁です。

R6_3_01_1年生調理実習 MZ(6) R6_3_01_1年生調理実習 MZ(2) R6_3_01_1年生調理実習 MZ(4)

 

R6_3_01_1年生調理実習 MZ(5) R6_3_01_1年生調理実習 MZ(8) R6_3_01_1年生調理実習 MZ(9) 

ちょっと、お味噌汁の塩加減がストロングだったように感じましたが、大変おいしくいただきました!これだけ作れれば、将来自炊も心配なしですかね!?

さて、本日の給食です。

2024.03.01

 今日の献立は、きなこ揚げパン、牛乳、ミネストローネ、シラスとキャベツのソテーです。

 今日は、ひなまつりのクイズをします。明後日 は、ひなまつりです。ひなまつりは、別名「桃の節句 」とも呼ばれ、女の子の成長を願う行事です。ひなまつりには、「ひしもち」といわれるひし形をした3色 のおもちをお供えする文化 があります。さて、問題です。ひしもちの3色のおもちは、次のうちどの順番で重ねられているでしょうか。

①下から緑→白→ピンク ②下から緑→ピンク→白 ③下からピンク→緑→白

 正解は、①の下から緑→白→ピンクです。新しい芽が雪の下から芽吹 き、桃の花が咲いて春が訪れた様子を表 したものといわれています。