11月17日(金)

2023年11月17日 11時09分

雨が降ってきたなと思って外を見ていたら、きれいな虹が出ていました。幻想的でした。

IMG_5733

11月16日(木)の様子

2023年11月16日 18時01分

 11月16日は県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」でした。県内すべての小・中学校(中学校は1年生)が参加して、全員でいじめ問題について考え、同世代の多様な考えに触れ、いじめが起こりにくい学校づくりを推進していくものです。

R5_11_16_いじめSTOP (1) R5_11_16_いじめSTOP (3) R5_11_16_いじめSTOP (6) 

R5_11_16_いじめSTOP (4) R5_11_16_いじめSTOP (2) R5_11_16_いじめSTOP (8) 

 全員で問題提起の映像を見て、考えています。

IMG_6605 IMG_6607 IMG_6612 

 小グループに分かれて、自分たちの考えを出し合い、練り合い、いじめのない学校づくりについて話し合いました。そして、それぞれのグループの意見をみんなで共有し、多様な考え方に触れ、さらに、個人個人で温かく、過ごしやすい学校や友達関係について考えを深めました。

R5_11_16_2年道徳(ハンセン病) (1) R5_11_16_2年道徳(ハンセン病) (4) R5_11_16_いじめSTOP (1)  

2年生は道徳の授業で、ハンセン病と差別や偏見の解消について学んでいます。今日の授業の後で、生徒が書いた感想です。

 自分が今、こうして自由に過ごせていることが幸せだなとすごく思いました。このハンセン病にかかった方たちは自分のしたいこともできずに亡くなっていきました。自分自身が同じことをされたら、どれだけつらいか考えました。今日の授業で一番感じたことは、差別は絶対にしてはいけないし、見逃してしまうのも絶対にだめだと、本当に思いました。絶対に忘れられないことを習いました。本当にいい勉強になりました。

11月15日(水)の様子

2023年11月15日 18時00分

2組菜園でサツマイモの収穫を行いました。たくさん、大きなサツマイモが採れました。

IMG_5726   IMG_5727

 先日の日曜日のことになりますが、現在の予土線の前身である、宇和島鉄道全線開通100周年記念行事が松野町コミュニティセンターを中心に開かれました。オープニングセレモニーでは「宇和島鉄道唱歌」の合唱をしました。本校生徒も6名も、歌う森のふくろう、松野西・東小学校児童、北宇和高校吹奏楽部、国鉄四国トレインズの皆さんに交じって、10月初旬から重ねてきた練習の成果を披露しました。ほんの一部ですが、その時の動画を紹介します。 

 

 また、「予土線俳句」として全校生徒で応募した俳句の中から、8句が特選、入選に選ばれました!

 特選:2年YTさん「蝉の声列車の音に負けじ鳴く」

    3年TMさん「遮断機で飛ぼうか悩む燕の子」

 入選:1年IAさん「帰り道遮断機下りる夏の夕」

    1年HSさん「真土駅十分停止夏の夕」

    1年MKさん「止まる音キキーッと聞こえる夏の昼」

    2年SMさん「松丸駅風鈴の音鳴り響く」

    2年WSさん「遮断機と打ち上げ花火夜照らす」

    3年MWさん「予土線に手を振る僕と夏の風」

 どの句も、予土線が生活のそばにある松野町の夏を感じられる秀句です!

11月10日(金)の様子

2023年11月10日 18時00分

 家庭科の授業の一環で3年生が「虹の森まつの保育園」に保育実習に行かせていただきました。傘をさして楽しそうに出発していきました。

IMG_6538 IMG_6540 IMG_6541 

 園長先生にご挨拶をして、早速園児のもとに行きました。すぐに園児の中に入り打ち解ける生徒もいれば、なかなか、一歩が踏み出せない生徒も。

IMG_6542 IMG_6544 IMG_6543 

 あいにくの雨でしたので、外で一緒に遊ぶことはできませんでしたが、ブロック遊びやお絵かきが園児と本校生徒の距離を一気に縮めてくれました!また、事前に作って持って行ったオリジナルのおもちゃ(パズル、釣りゲーム、コマなどなど)が力を発揮し、子供たちの中にどんどん入っていけました!

IMG_6548 IMG_6550 IMG_6549 

IMG_6553 IMG_6558 IMG_6573 

IMG_6582 IMG_6583 IMG_6588 

楽しい保育実習の時間はあっという間に終わりました。かわいい園児たちとの触れ合いで、学校に戻ってきた時の3年生の表情は、何とも温かい感じでした。このような貴重な体験をさせていただいた虹の森まつの保育園の園長先生をはじめ、諸先生方、ありがとうございました。

11月9日(木)の給食

2023年11月9日 18時00分

11.9給食

 今日の献立は、さといもカレー、牛乳、コールスローサラダ、柿です。

 今日は、柿のクイズをします。今日の果物は、今が旬の「柿 」が登場しています。柿には、ビタミンCがどれくらい入 っているでしょうか。

①みかんの半分 ②みかんと同 じ ③みかんの2倍

 正解は、③のみかんの2倍です。ビタミンCには、風邪を予防してくれたり、お肌をきれいにしてくれたりする働きがあります。

11月8日(水)の様子

2023年11月8日 18時00分

 今日は放課後に教職員が集まり、校内研修(勉強会)をしました。あまり、記事にしたことがないものですが、たまにはこういうのもいいかなと思いまして…。

 今の松野中生の学ぶ力をさらに伸ばしていくために、どういう方策で授業等の取り組みをしたらいいか、真剣に協議をしています。

R5_11_8_校内研修の様子 (6) R5_11_8_校内研修の様子 (2) R5_11_8_校内研修の様子 (3)

IMG_6149 R5_11_8_校内研修の様子 (5) IMG_6148 

 今日話し合ったことを、後日、全校生徒にも伝え、改良した取り組みを実践していくつもりです。生徒が生き生きとした表情で学んでくれることを楽しみにしています。

 さて、スクールガードリーダーの古谷さんがきれいなコスモスを持ってきていただきました。いつもありがとうございます!早速生けております。きれいなコスモスに見とれています。

R5_11_8_古谷さんコスモス (2) R5_11_8_古谷さんコスモス (1) 

11月7日(火)の様子など

2023年11月7日 18時00分

11.7給食

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、ちりめんちぢみ、豆腐チゲ、くらげの酢の物です。

 今日 は、ちぢみのクイズをします。今日の給食に登場している「ちぢみ」は、韓国の料理です。韓国では、ちぢみを焼く時の音が、ある音に似ていることから、ある日にちぢみを食べる習慣があるそうです。さて、ある日 とは次のうちどの日でしょうか。

①雪の日 ②雨の日 ③雷の日

正解は、②の雨の日 でした。ちぢみは、日本のおこのみ焼きに似 ていますが、薄く焼くのが特徴です。

放課後、株式会社松野中学校社員(3年生)が、いも堀りをしました。文化祭で販売する予定です。

IMG_5707

IMG_5706

11月6日(月)の様子

2023年11月6日 18時00分

 三連休が終わり、何となく、子供たちに疲れの表情が見えるような…。しっかりと休めるときは、心身を休めてほしいと思います。さて、新たな一週間の始まりです。

 昨日、一昨日はさほどでもなかった椎茸が、今日は手のひらサイズくらいに大きくかさが開いておりました!

R5_11_6_椎茸栽培 (1) R5_11_6_椎茸栽培 (3) 

 雨が少し上がった放課後に、株式会社松野中学校の社員さんたちが、収穫しておりました。

R5_11_6_椎茸収穫と加工 (1) R5_11_6_椎茸収穫と加工 (2) R5_11_6_椎茸収穫と加工 (3) 

大きく開いた椎茸はさっそく、干し椎茸とするために調理室で加工します。

R5_11_6_椎茸収穫と加工 (4) R5_11_6_椎茸収穫と加工 (5) R5_11_6_椎茸収穫と加工 (6) 

これから毎日、このような光景が見られるはずです。11/19(日)の文化祭でもお手頃価格で販売いたしますので、楽しみにしていてください。

さて、今日の給食です!

11.6給食

 今日の献立は、ひじきご飯、牛乳、はんぺんチーズフライ、なめこの味噌汁、梅肉和えです。

 今日は、鉄分のクイズをします。貧血予防といえば、鉄分が大切ですが、鉄分が体に使われやすくするために一緒にとるとよいビタミンは次のうちどれでしょうか。

①ビタミンA ②ビタミンC ③ビタミンE

 正解は、②のビタミンCです。今日の給食では、鉄分たっぷりのひじきと、ビタミンCたっぷりの野菜や芋が登場しています。また、梅干しなどに含まれるクエン酸も鉄の吸収を高めてくれます。成長期のみなさんにとって、鉄分はとても大切な栄養素です。しっかり食べて、健康な体を作りましょう。

11月1日(水)入学説明会を持ちました

2023年11月1日 18時00分

 来年度入学予定の小学6年生と保護者の皆さんをお招きして、入学説明会を持ちました。

IMG_5840 IMG_5841 IMG_5843 

1年生の英語、2年生の音楽、3年生の理科の授業などを見学しました。

IMG_5845 IMG_5861 IMG_5859 

R5_11_1_入学説明会 (4) R5_11_1_入学説明会 (5) R5_11_1_入学説明会 (6) 

R5_11_1_入学説明会 (7) R5_11_1_入学説明会 (8) R5_11_1_入学説明会 (9) 

理科の授業は難しそうなことを勉強していましたよ!

IMG_5883 IMG_5878 IMG_5882 

授業見学の後は、中学校の生活について、生徒会の本部役員である先輩たちからの説明を聞いています。この後は、楽しみにしていた部活動の見学でした。小学6年生の皆さん、どう感じてくれたのでしょう。来年の4月の入学をみんなで楽しみに待っています!

さて、今日の給食コーナーです。

11月1日の給食

 今日の献立は、白ご飯、牛乳、いか天、ちゃんこ鍋、昆布和えです。

 今日は、ちゃんこ鍋のクイズをします。「ちゃんこ鍋」の「ちゃんこ」の意味は、次のうちどれでしょうか。

①様々な食べ物を使う料理

②お相撲さんが作る料理

③座って食べる料理

 正解は、②のお相撲さんが作る料理 です。お相撲さんが作ったり食べたりする料理はすべて「ちゃんこ」とよぶそうです。ちゃんこ鍋は、色んな食べ物を一度に食べられる栄養満点の料理として親しまれています。

10月31日(火)の様子

2023年10月31日 18時00分

 早いもので10月も今日で終わりです。なんと時間の過ぎるのが早いことか…。⑥時間目に全校音楽を持ちました。11月19日(日)実施予定の文化祭に向けた合唱練習の時間です。

テノール、アルト、ソプラノの3つのパートに分かれ、それぞれの場所で練習をしました。

ここはソプラノですね。

R5_10_31_全校音楽 (4) R5_10_31_全校音楽 (1) IMG_5812

こちらはアルト R5_10_31_全校音楽 (3) IMG_5813

こちらはテノール R5_10_31_全校音楽 (5) IMG_5820 

IMG_5834 IMG_5838 IMG_5832 

最後は3つのパートを合わせて練習しています。第1回目の全校音楽ですので、まだまだお聞かせできる段階ではありませんが、なかなかきれいなハーモニーが校内に響いていました。これから、レベルが上がっていくだろうことが楽しみです。パートリーダーさん、よろしくお願いしますね。