旧校舎と校舎改築の旅2023.1.29(14枚のうちの3)
2023年1月29日 05時00分生徒会室です。
室内灯などのスイッチが付けられています。
多目的室の床の工事が、本格的になりました。
生徒会室です。
室内灯などのスイッチが付けられています。
多目的室の床の工事が、本格的になりました。
特別校舎藤テラスの表面が、加工されています。
木工・金工室の前面です。
3つの工具の基礎が、向こうに見えます。
理科準備室です。
平成25年11月7日です。
普通教室の天井です。
ロッカーです。
右前方のロッカーです。
左前方の書棚です。
緑が丘コートに、アスファルトが入り始めました。
家庭科室の天井ができました。
生徒玄関付近の廊下の天井です。
緑が丘コートの工事のための、土砂が投入されました。
令和4年度、残すところ68日。
今シリーズ、大引っ越しまであと54日なのだ!
生徒会室に、戸棚が入りだしました。
っk
特別教棟1階ロビーと社会科教室前廊下を結ぶ渡り廊下です。なかなか、重厚な作りじゃありませんか?
特別教棟の外にあるエアコンの室外機が、取り付けられます。
和室の工事も進んでいます。
理科室の床です。
藤テラスの表面の加工が、本格的に始まりそうです。
多目的室の天井のてっぺんの部分が完成したようです。そこは、旧校舎の3階の高さとほぼ同じです。
この天窓の裏に立ち入ったことはありません。謎のスペースです。
この写真はどこを写したものなのかを知るため、学校じゅうを歩きまわりました。そしたら、社会科教室でした。
黒板付近のこのような構造をもつ部屋は、社会科教室しかありませんでした。
特別教棟に続々とロッカーが入ってきています。
和室前の廊下と特別教棟1階ロビーを結ぶ渡り廊下に、タイルが敷き詰められました。
緑が丘コートの工事が始まりました。中央を走っている排水路です。
現在の姿です。上の写真では、生徒玄関のどの部分までしかできていないのか、分かりますか?
11月5日です。
2組前廊下です。正面に、販売室のドアが見えます。
こちらのトイレは、まだまだできていません。普通教棟のトイレです。
こちらのトイレには、高速道路のサービスエリアのような、センサー式の洗面台です。特別教棟のトイレです。
先進的なトイレになってきましたよ!
ざらざらだった藤テラスが、きれいにされています。
音楽室前面の掲示板です。
そうです。この材質感です。
11月1日です。
社会科教室前廊下と特別教棟1階ロビーを結ぶ渡り廊下の屋根に、瓦が付けられました。
(たかだか渡り廊下の屋根に、瓦がつけられられている学校は、そんなにないでしょう!)
張り詰められた細いひもを使って、和室前の廊下と特別教棟1階ロビーを結ぶ渡り廊下に、タイルが敷かれています。
実に慎重な作業です。
太陽光発電基地の柵が、一部だけ凸のような形になっています。
昔、ここにプールがあったとき、北宇和郡内の6校のために、北宇和郡陸上・水泳競技大会が、開催されていました。今でいう、市郡総体〔水泳の部〕です。
ここに、国旗、北宇和郡学校体育会旗、松野町旗の掲揚するための掲揚台がありました。
太陽光発電基地の柵が、着々と取り付けられています。