旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの11)

2023年2月12日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

11月21日です。

3年教室には蛍光灯が入りましたが、教室及び廊下の床はまだです。

 

だいぶ、現在の教室の姿が見えてきました。

 

理科室のドアです。この頃、多くの教室のドアに黒く細長い取っ手が付きました。

 

特別教棟1階トイレ兼玄関も然り。

 

消火栓が作られています。

旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの10)

2023年2月12日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

床の間があり、和室として本格的でした。

 

このふすまの向こうは、裏の間。その向こうには「土間」があり、更にドアを開けると普通教棟1階の廊下でした。

 

裏の間です。お茶席では、お客様から見えないこの場所でお茶を点てていました。

旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの9)

2023年2月12日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

今回の旧校舎コーナーのテーマは「和室」です。

和室ですから、畳の間でした。

ここでお茶を点てることができ、秋になると結成される茶道部が、文化祭にはこの部屋でお茶席を開き、お客様をもてなしました。

 お茶席では、この部屋でお客様がもてなされる

 

 「私」はお茶席が好きで、チケットを2枚買うのが恒例だった

 

 左のふすまを開けると保健室(ベッドが見えている)  和室の管理は、養護教諭の先生の役割だった

 

旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの8)

2023年2月12日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

家庭科室の教師用のテーブルが、置かれています。黒板はまだ付いていません

 

保健室の南側に、ロッカーが付きました。

 

多目的室のある共用棟の天井に、蛍光灯が付きました。

 

特別教棟1階ロビーと社会科教室前廊下を結ぶ渡り廊下の豪華な屋根に、瓦が入っています。

旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの7)

2023年2月12日 05時00分

普通教棟の廊下の天井はできましたが、床はまだです。

 

社会科教室前廊下と特別教棟1階ロビーを結ぶ渡り廊下の立派な屋根が作られています。

 

和室の畳の間に上がるときに脱ぐ上履きのための靴箱です。

 

家庭科室に、生徒用のテーブルが入りました。

旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの6)

2023年2月12日 05時00分

図書コーナーです。本棚が、今と比べて低いと思います。蔵書のキャパシティーを考慮して、後で増設してもらった経緯があります。

 

図書委員(後の総務委員)の当番活動のためのカウンターです。

 

普通教棟の廊下の天井ができました。

 

3年教室のロッカーです。

 

販売室の接客のためのカウンターです。

旧校舎と校舎改築の旅2023.2.12(17枚のうちの3)

2023年2月12日 05時00分
旧校舎と校舎改築の旅

職員玄関です。

 

事務室の天井に、蛍光灯などが付きそうです。

 

印刷室です。

 

職員室の天井ができています。向こうの端は、教務主任の席です。

 

「最後の廊下」に、まだ屋根が付いていません。